トンリョウ(TongLiao)ワークブーツ/バイクブーツ

ちょっと作りが違うワークブーツです。

すくい縫いをした後は。

2015-10-30 16:46:12 | Boots
カブミーティングも終わり、工房にこもっている今日この頃です。(笑)






工房ではオーダーをいただいたブーツ達の “完成すると見えないところ” をコツコツと作業してるんですが
ココもその一つですね。



すくい縫いが終わった後の処理です。


すくい縫いをするために中底の革を切り取りましたが、その切り取った革を元の位置に戻します。



まずは革を貼るために接着剤を塗ります。



塗る接着剤はブーツ作りで使用するものの中で一番接着力の低いものを使います。 



これは修理をするとき(ウェルトをかけ直すとき)に剥がしやすくするためです。


接着剤を塗るのは中底と切り取った革の両方です。



両面に接着剤を塗り、乾いてから貼るので両面に塗る必要があるんです。

塗る量は薄めなので写真だと “接着剤を塗った” という感じがあんまりしないですね。(汗)





接着剤が乾いたら貼ります。




5ケ所にアタリ(印)をつけてあるので、まずはつま先のアタリから合わせて貼り合わせます。

つま先を貼ったら踵に向けてアタリを合わせながら貼っていきます。

赤い線がアタリですね。



貼り終わったらポンポンで圧着します。

それほど力を入れずに 「ポンポンポン!」 と。




これで作業は終了です。

キレイに貼れました。(喜)




この後、“シャンク” といって履いたときにブーツがたわまないようにするための芯を入れ、
段差を埋めるためのコルクを敷きます。




ホント、ブーツ作りって見えなくなっちゃう作業が多い・・・・・・(笑)


















トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代   ¥105,000(税込¥113,400)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※不在の事がありますので先にご連絡をください。