イヤー、本格的に冬到来ですね!
バイクに乗るにも暖かい服装をしないと体が強張って肩や背中が“カチンコチン”になっちゃいますよね。
私は近々工房を移転する事もありバタバタしていて、あまり・・・
というか全然バイクに乗っていません。(トホホ)
せっかくブーツを履くのにちょうど良い季節なのに・・・
さぁ、気持ちを切り替えて!
今回はサンプル用として作成したプレーンブーツを紹介します。
これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/eb/a6b94f0d9a607992095e055907a70b7c.jpg)
デザインはほとんど“ペコスブーツ”と同じですね。
“PECOS”はレッドウィングが商標をとっているのでブーツ名として使えません。
なので“プレーンブーツ”にしました。 まぁ、既製品ではないので名前は必要ないんですが。(笑)
横からだとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e6/4e8fa81097e0759518323d6d3bea2af1.jpg)
筒丈は11インチです。(このタイプだとチョットだけ長めですね。)
バックショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/70/51aa9b75b052324be498afeb0cab81c4.jpg)
レッドウィングのペコスブーツだと“足首~ふくらはぎ”にかけてステッチがかかっています。
そのステッチは補強用の芯を縫い付ける為にあるんですが、トンリョウ製のブーツは裏革が全体にあるため
補強ナシで作りました。(もちろん補強を入れる事もできますよ。)
ヒール部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b1/6b15bb05c7f189e091c54ed9a742960d.jpg)
アール付きのセミテーパードです。
いつも作っているブーツと違い踵まで“出し糸(アウトステッチ)”がかかっている“ダブル”という仕様です。
爪先はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0d/e94d2cd8e50debd029c4274741c906d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/00/55ade1ab494cbaef34ad4ab23d49505c.jpg)
この木型は以前紹介した“キルティングブーツ”と同じです。
起毛素材を使うと若干柔らかい雰囲気になります。
今回チョットこだわったのがここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8e/816a3d8180b07640f4d6425183924629.jpg)
起毛素材だけだとさみしい気がしたので、履き口をブラウンの“玉出し”にして、プルストラップの裏側に同じ
ブラウンのステアを使いました。履くときに指を引っ掛けるので「なるべく汚れが目立たないようにしようかな」と。
本底&ヒールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3a/e7e3b089ea0084ae8980d226b655402c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d6/934eaddfe7b9f52771cf52ca7618d237.jpg)
色がブラウンなんですが、なんだか濃く映ってます。
最後にスペックです。
・ 製法
ハンドソーンウェルト
・ 木型(ラスト)
TL03
・ 甲革
国産ベロア(ベージュ)1.8mm厚
・ ライニング
履き口/ステア(ブラウン)、全体/国産ステア(ナチュラル)
・ 先芯、月型
ヌメ革(先芯:2.5mm厚、月型:4.0mm厚)
・ 中底
ヌメ革(6.0mm厚)
・ミッドソール
ヌメ革(4.5mm厚)
・ヒール
ヌメ革積み上げ
・アウトソール、トップリフト
USA製 vibram #700(ブラウン)
この仕様でご注文をいただいた場合の金額は
木型代 : ¥20,000(税込¥21,000)※足に合わせて修正した状態です。
ブーツ代 : ¥115,000(税込¥120,750)
合計 ¥141,750- です。
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,000) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥115,000(税込¥120,750)~
連絡先等は
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南3‐24‐12
電 話 : 04-7361-8810
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。
バイクに乗るにも暖かい服装をしないと体が強張って肩や背中が“カチンコチン”になっちゃいますよね。
私は近々工房を移転する事もありバタバタしていて、あまり・・・
というか全然バイクに乗っていません。(トホホ)
せっかくブーツを履くのにちょうど良い季節なのに・・・
さぁ、気持ちを切り替えて!
今回はサンプル用として作成したプレーンブーツを紹介します。
これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/eb/a6b94f0d9a607992095e055907a70b7c.jpg)
デザインはほとんど“ペコスブーツ”と同じですね。
“PECOS”はレッドウィングが商標をとっているのでブーツ名として使えません。
なので“プレーンブーツ”にしました。 まぁ、既製品ではないので名前は必要ないんですが。(笑)
横からだとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e6/4e8fa81097e0759518323d6d3bea2af1.jpg)
筒丈は11インチです。(このタイプだとチョットだけ長めですね。)
バックショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/70/51aa9b75b052324be498afeb0cab81c4.jpg)
レッドウィングのペコスブーツだと“足首~ふくらはぎ”にかけてステッチがかかっています。
そのステッチは補強用の芯を縫い付ける為にあるんですが、トンリョウ製のブーツは裏革が全体にあるため
補強ナシで作りました。(もちろん補強を入れる事もできますよ。)
ヒール部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b1/6b15bb05c7f189e091c54ed9a742960d.jpg)
アール付きのセミテーパードです。
いつも作っているブーツと違い踵まで“出し糸(アウトステッチ)”がかかっている“ダブル”という仕様です。
爪先はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0d/e94d2cd8e50debd029c4274741c906d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/00/55ade1ab494cbaef34ad4ab23d49505c.jpg)
この木型は以前紹介した“キルティングブーツ”と同じです。
起毛素材を使うと若干柔らかい雰囲気になります。
今回チョットこだわったのがここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8e/816a3d8180b07640f4d6425183924629.jpg)
起毛素材だけだとさみしい気がしたので、履き口をブラウンの“玉出し”にして、プルストラップの裏側に同じ
ブラウンのステアを使いました。履くときに指を引っ掛けるので「なるべく汚れが目立たないようにしようかな」と。
本底&ヒールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3a/e7e3b089ea0084ae8980d226b655402c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d6/934eaddfe7b9f52771cf52ca7618d237.jpg)
色がブラウンなんですが、なんだか濃く映ってます。
最後にスペックです。
・ 製法
ハンドソーンウェルト
・ 木型(ラスト)
TL03
・ 甲革
国産ベロア(ベージュ)1.8mm厚
・ ライニング
履き口/ステア(ブラウン)、全体/国産ステア(ナチュラル)
・ 先芯、月型
ヌメ革(先芯:2.5mm厚、月型:4.0mm厚)
・ 中底
ヌメ革(6.0mm厚)
・ミッドソール
ヌメ革(4.5mm厚)
・ヒール
ヌメ革積み上げ
・アウトソール、トップリフト
USA製 vibram #700(ブラウン)
この仕様でご注文をいただいた場合の金額は
木型代 : ¥20,000(税込¥21,000)※足に合わせて修正した状態です。
ブーツ代 : ¥115,000(税込¥120,750)
合計 ¥141,750- です。
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,000) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥115,000(税込¥120,750)~
連絡先等は
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南3‐24‐12
電 話 : 04-7361-8810
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。