今回は工房に在庫のある革を紹介します。
その革は 『HORWEEN』 のクロムエクセルです。
ブーツが好きな方は雑誌などで見た事がある革でしょうね。
以前から工房にあるんですが、なんとなく紹介していませんでした。
(何でだろう?)
革はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/31/380936c55967c6179bc49cbbde8641d7.jpg)
カラーは『黒』です。
クロムエクセルは革にオイルをたっぷり含んでいる事もあり、他の革に比べて重いんです。
革の裏には。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ec/bfd73f9d25c111afe9811542903c09b0.jpg)
社名のプリント?がされています。
革の厚みは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1a/7e2447a1fbe5fbc300cb3aa12b1708c8.jpg)
2.3mm厚です。
私が使っている革としては標準の厚さですね。
革の肌目はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b7/c2258c9d396af5ced5eed3d2e46d667c.jpg)
左がクロムエクセル、右が国産のオイルレザーです。
カラーは同じ『黒』なんですが、肌目が違うのでだいぶん違って見えませんか?
私はどちらかというと、右のような皮の表面があるものが好きです。
その理由は “経年変化” というか、ブーツの手入れをしたり、長く履き続けたときに革自体の表情が
変化していきます。
『革自体の変化』とブーツの『履き癖』といいますか、ブーツのシワやヘタリ感が出て
なんとも “イイ味” になるんですよね!
なので、工房にお越しいただいた方には実際に革を見ていただいています。
「百聞は一見にしかず」ですからね。(笑)
このクロムエクセルを使い、サンプルブーツを作る予定です。
どんなブーツを作ろうか、楽しみです。
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,000) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥110,250)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。
その革は 『HORWEEN』 のクロムエクセルです。
ブーツが好きな方は雑誌などで見た事がある革でしょうね。
以前から工房にあるんですが、なんとなく紹介していませんでした。
(何でだろう?)
革はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/31/380936c55967c6179bc49cbbde8641d7.jpg)
カラーは『黒』です。
クロムエクセルは革にオイルをたっぷり含んでいる事もあり、他の革に比べて重いんです。
革の裏には。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ec/bfd73f9d25c111afe9811542903c09b0.jpg)
社名のプリント?がされています。
革の厚みは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1a/7e2447a1fbe5fbc300cb3aa12b1708c8.jpg)
2.3mm厚です。
私が使っている革としては標準の厚さですね。
革の肌目はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b7/c2258c9d396af5ced5eed3d2e46d667c.jpg)
左がクロムエクセル、右が国産のオイルレザーです。
カラーは同じ『黒』なんですが、肌目が違うのでだいぶん違って見えませんか?
私はどちらかというと、右のような皮の表面があるものが好きです。
その理由は “経年変化” というか、ブーツの手入れをしたり、長く履き続けたときに革自体の表情が
変化していきます。
『革自体の変化』とブーツの『履き癖』といいますか、ブーツのシワやヘタリ感が出て
なんとも “イイ味” になるんですよね!
なので、工房にお越しいただいた方には実際に革を見ていただいています。
「百聞は一見にしかず」ですからね。(笑)
このクロムエクセルを使い、サンプルブーツを作る予定です。
どんなブーツを作ろうか、楽しみです。
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,000) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥110,250)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。