goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

庭の花

2014年07月04日 13時44分21秒 | 庭時間
降っていたのは朝だけでした。

じーっとしていると肌寒いほどです。

今日は一日ボーっとしています。

あ、縁側の拭き掃除したらぞうきんが真っ黒になりました

やはり拭き掃除すると気持ちいいですね。

毎日やればいいのよね。

整理整頓が苦手。

物を床に置かない!

これは基本ですよね。

わかっちゃいるけど、テーブルの上はものだらけ、そのまわりもものだらけ。

手に届くところにないと不便。

少し動け!ですよね。

とらがいると、1メートル動くのも嫌で、自室にいるとらをよびます

「取って~!」って。

もちろん爺も使います

我が家は玄関開けるとすぐ茶の間。

だから人が来られると部屋の中が丸見え。

姑さんにはいつも

「このへやだけは、きれいにしておけ」

と言われました。

遺言守らなくてごめんなさい。


さて、庭に出てみました。



スカシユリが元気です。



スイートアリッサム

これも毎年さきます



しそも、毎年こぼれ種でふえますね



ミソハギ



サフィニア

これも二年目

春に咲いて切り戻ししたらまた咲いてきました



ヒペルティア”ステラリス”

とても小さな花ですよ。



ほおずき。

やがてオレンジに色づきます。


少しテーブル周りを片付けましょう。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

ドライカレー

2014年07月04日 07時15分05秒 | グルメ・クッキング
朝から雨です。

草取り中止!



ノカンゾウ、別名ヘメロカリス。

一日花です。

毎朝のはながら摘みは日課です。

ヘメロカリスとは一日の美という意味だそうです。

今日の誕生花です。



雨に濡れたモナルダ、こちらもきれいですね。



ギボウシの花も開いています。



ヒペリカムに蜘蛛の巣がたくさん!



今夜のおかずのドライカレーを作りました。

材料

 合挽  500グラム弱
 玉ねぎ 2個
 人参  半分
 ピーマン2個
 インスタントカレー 3かけか4かけ
   ひと箱の半分弱
 ウスターソース 適宜
 醤油      適宜
 ローレル    2~3枚

作り方
1 野菜を粗みじんに切ります



Ⅱ ニンニクとショウガのみじん切りを炒めて、材料も炒めていきます。
 
Ⅲ 水を2カップ弱入れます
   誕生会の白ワインが残っていたので2カップのうち1カップ入れました

Ⅳ ローリエを入れ、あくを取りながら中火で15分煮ます



Ⅴ カレールーを割り入れて溶かします
  少し固めにまとめます

Ⅵ 仕上げにウスターソースとしょうゆを回しいれて完成。


どれどれ試食



おいしい!


今日の弁当



豚肉の照り焼 
シャウエッセンではないウインナー
ピクルス
竹輪のきゅうり詰め

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村