今日は桃の節句
毎年この日に大子町で百段階段ひなまつりが開催されます。
9時からと言うことでその前に到着、すでに長蛇の列でした。
じいらに並んでもらって私は撮影^^
順番が回って来ました。
ここの階段ひな祭りは人が昇れるのがよいですね。
危なくないように一方通行、人員整理しながら上がらせてもらえますから将棋倒しの心配もありませんね。
1000体と言われる全国から集まったお雛様を愛でながらゆっくりと上がっていけます。
圧巻でした。
13時半から花嫁行列がありますのでそれまでぶらぶらとあるきましょう。
かごがありますね。
寅さんもいますよ。
沖縄からもイベントに参加されていました。
11時と12時からエレクトーン演奏会がありました。
しかも十二単を着て!
え~!演奏できるの?
手足が自由に動かせずロボットみたいな動きですと演奏者。
春の曲をメドレーで、他にメモリー、アベマリアなどゆったりとした気持ちできいてきました。
しかも二回も!
演奏会が終わると金屏風の前で撮影会です。
この十二単は20キロほどあるそうです。
昨年の紅白で倉木麻衣さんがお召しになった十二単を提供された呉服やさんから運ばれてこられたそうです。
かつらもいれるとかなりの重さですね。
演奏された西村ユリさんは、エレクトーン世界グランプリを受賞された方だそうです。
大子が気にいって移り住まわれたのだとか。
素晴らしい演奏でした。
そうこうしているうちに花嫁行列です。
毎年この日に大子町で百段階段ひなまつりが開催されます。
9時からと言うことでその前に到着、すでに長蛇の列でした。
じいらに並んでもらって私は撮影^^
順番が回って来ました。
ここの階段ひな祭りは人が昇れるのがよいですね。
危なくないように一方通行、人員整理しながら上がらせてもらえますから将棋倒しの心配もありませんね。
1000体と言われる全国から集まったお雛様を愛でながらゆっくりと上がっていけます。
圧巻でした。
13時半から花嫁行列がありますのでそれまでぶらぶらとあるきましょう。
かごがありますね。
寅さんもいますよ。
沖縄からもイベントに参加されていました。
11時と12時からエレクトーン演奏会がありました。
しかも十二単を着て!
え~!演奏できるの?
手足が自由に動かせずロボットみたいな動きですと演奏者。
春の曲をメドレーで、他にメモリー、アベマリアなどゆったりとした気持ちできいてきました。
しかも二回も!
演奏会が終わると金屏風の前で撮影会です。
この十二単は20キロほどあるそうです。
昨年の紅白で倉木麻衣さんがお召しになった十二単を提供された呉服やさんから運ばれてこられたそうです。
かつらもいれるとかなりの重さですね。
演奏された西村ユリさんは、エレクトーン世界グランプリを受賞された方だそうです。
大子が気にいって移り住まわれたのだとか。
素晴らしい演奏でした。
そうこうしているうちに花嫁行列です。