ホワイト義姉が玉ねぎを試し掘りしたので食べてみて、と届けてくださいました。
葉っぱも食べられるよ。
一つ玉ニンニクもできたから、こちらも。
晩ごはんに玉ねぎの葉はニンニクと味噌炒め煮。
トマトと新玉ねぎみじん切りのガーリックオリーブオイルをかけて。
食べながらなにか忘れ物をしたような。
そうだ、バジルだったわ^^
鯛は2匹で240円でした。
がってん流煮つけです。
ふっくらとおいしい鯛でした。
いちごがなっていました。
酸っぱいけどコクがある。
以上昨日の晩御飯でした。
またまたローストポークを作りました。
先日はオイスターソースと醤油で下味、今回はシンプルに塩だけです。
110度で90分焼いてフライパンで焼き色。
朝ごはんに。
玉ねぎソースをのせていただきます。
花桃、樹齢はじいらのおじいさんの時代ですから、大正時代とか。
幹に空洞ができていて、下の空洞にきりんそうが育っています。
まるで良い鉢を見つけたとばかりに、種が飛んだのでしょう。
タイタンビカスが伸びてきました。
マグアンプKをばらまいておきました。
ブルーバユー
オキザリスが出てきました。
今日も16℃⇒28℃の予報です。
<a href="https://flower.blogmura.com/flowerlife/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/original/1331393" width="233" height="240" border="0" alt="にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ" /></a><br /><a href="https://flower.blogmura.com/flowerlife/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank">にほんブログ村</a>