4月15日
ステーキにキノコのバターソテー
4月16日
タケノコチャーハンにいちごご飯
鶏皮と玉ねぎのいり卵
4月20日
65㌫引きで買った和牛ステーキ
柔らかくておいしい^^
4月23日
肉じゃがどんぶり ジャガイモは入れませんでした。
4月
インスタントラーメン
4月24日
じいら
車中ランチでした。
注文すると温かい五目炊き込みご飯とたけのこご飯を詰めてくれます。
4月30日
とんかつ
5月3日
ここで買ったお弁当
デザートには柏餅。
柏餅の隣には菖蒲湯用の菖蒲が置かれています。
5日にはまだ日があるけど買い忘れ、売れてしまってなくなった、なんてことがないように
早めにお買い求めくださいってことですかね。
悩みましたがスルー。
当日残っているか否かに勝負をかけましょう。
と誰かが言っていました(;'∀')
5月4日
これでおしまい、ロールキャベツ。
5月6日
5月7日
ポケットファームドキドキへ行ってきましたよ、再び。
ビオラがまだきれいですね。
イートインでいただきました。
ここはコロナ前はチョー人気のレストランだったんです。
今もシェフさんがランチメニューを作ってくれます。
スープは100円です。
合計600円。
5月11日
インスタントラーメン
シイタケ ウインナー 卵 なぜか残っていたイカも^^
5月12日
ヤサトデ トレタ
これレストランの名前 フラワーパークにあります。
文字通り八郷で採れたものでお料理されています。
八郷豚というのが有名らしいです。
お野菜も八郷で作られたもの。
八郷豚のハンバーグにしました。
おいしかった。
完成
毛糸が残っているので二つ目に挑戦。
今度は二目ゴム編みからスタートしました。
くるくるは飽きちゃった(;'∀')
でも、素肌に着ける今の時期はくるくるのほうがストッパーになりそうな気がする。
この時期はめている人はいませんけど、ちょっと肌寒いときに私は着けています。
すると暖かいのです。
ということでお年寄りにはいいのかなーと母にも小さめのをあげましたがはめてくれているかしら?
このまた次回はハンドウオーマーにします。
4本針には慣れましたがこれを四角く編んで端を閉じる方法だとどうなのかしら?
親指を出す穴を省いて閉じるといいのかな?
どうやって閉じる?
鍵針?
親指が出る場所はどうやったら糸を変えなくて済む?
今のが終わったらまたトライしてみましょう。
どこまで続く編み物タイム。
さて、今日は一日中雨だそうです。
伸びたクリーピングタイムをカットしてあちこちに挿していますが
昨日マットで見つけました。
これを適当にカットして植えます。
これなら増えるのも早いですね。
サンク・エール
シレネ ユニフローラ シェルピンク
姫ヒオウギ(真ん中)
メダカちゃん
朝ごはん
納豆 ネギ オリーブ入りの生海苔 鶏ハム丼
じいらは仕事です(@^^)/~~~