婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

ネモフィラとチューリップ

2024年04月16日 17時57分30秒 | 国営ひたち海浜公園

ひたち海浜公園に行ってきました。

ゆっくり3時ころ行きました。

         

見ごろに入りましたね。

次はチューリップ。

ここは新聞でもテレビでも宣伝しないんですが、とっても素敵です。

              

夕方の方が人が少ないですね^^

ご覧いただき(人''▽`)ありがとう☆ございます。

明後日また行く予定で、今日は窓口が混む前に年間パスポートを作りに行ったついでに見てきました。

晴れ間が出ていて良かったです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
奇麗ですね (ぐり)
2024-04-16 19:53:08
楽しみです
一日日を間違えていました
足利パークが前日でここは次の日でした
朝が早いようです
チューリップのところも是非に見たいですね
見たいというか写真に撮りたいですけどね
返信する
こんばんは! (watako)
2024-04-16 21:28:23
ネモフィラ、見事ですね。
今年は、少し早いのかな
関西でも大阪の方に、ネモフィラがたくさん植えられてる所があるみたいですけど、、、
行ったことはないんです

チューリップ、これは手間をかけてますよね。
毎年掘り上げて、植え替えないといけないし、、、
色も綺麗に分けられて、見応えあります

年間パスポート買われて、良いですね
返信する
ぐりさんへ (うらら)
2024-04-17 05:56:22
おはようございます。
足利フラワーパークの藤、開いていると圧巻ですよね。
ひたち海浜公園も見ごろが続いていることでしょう。
どうぞお楽しみください。
ぐりさんのお写真、見たいです^^
返信する
watakoさんへ (うらら)
2024-04-17 06:49:22
おはようございます。
530万本のネモフィラと26万本のチュー-リップは見事です。特にチューリップのガーデンデザインは松の間に270品種が植えられていて海浜公園ならではと思っています。
水仙は終わりましたがこちらも100万本とか。いずれも手入れは大変でしょうね~
昨年あたりから開花期の入園料がシニア200円から500円台に上がっているので、2100円でシニア年パスを買わない手はありませんよね^^来年のネモフィラまで頑張って行きます^^
返信する
こんにちは (PAPAさん)
2024-04-17 16:33:50
ネモフィラ もうこんなに・・・
ゴールデンウイークまで持たないかなあ~
そうそうチューリップガーデンも素敵ですよね。
私もまた行きたいとおもうけど混雑が凄いでしょ・・・
年間パスポート買われたのですね~
また情報お願いしますね(*^-^*)
返信する
PAPAさんへ (うらら)
2024-04-17 17:36:18
こんばんは。
4月15日に行くと、ネモフィラ チューリップ 水仙の三つが見られると言います。
昨日はもう水仙は終わりでした。
チューリップはゴールデンウイークまでは持たないでしょうね。
ネモフィラはなんとか持つと言っていますが^^
年パスも4回入れば元が取れます。
一年間ありますからね。
返信する
きれいなネモフィラ (maria)
2024-04-17 18:25:16
うららさん、こんばんは
今年もお陰様できれいなネモフィラを楽しませて頂きありがとうございます
色とりどりのチューリップも素晴らしいですね〜
素敵にデザインされて植えられているのでしょう
両方ですとかなり広そうなので歩くのも大変かと思います
うららさん、お疲れ様でしたね
返信する
mariaさんへ (うらら)
2024-04-17 18:42:29
こんばんは!
一番遠い駐車場からだとネモフィラのみはらしの丘までは20分くらいかかるでしょうね。最近足が痛くて休み休み歩きました(;'∀')情けない。シーサイドトレインも走っていますが運賃がもったいないので^^
チューリップも素晴らしいです。
チューリップの球根は終わった後欲しい人は自分で掘って持って行けるイベントがあるそうです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。