今年はまだお雛飾りを出していませんでした。
色々作りためたものがありますが、飾る場所もありませんね。
これは出しました。
これも何体も作って押し付けたりしました(;^ω^)
こちらはうーちゃんに作ってもらった吊るしひな。
残りは自分で作ってねって言われたけど、一本だけで十分です^^
昔は色々作ったなー。
♪うれしい ひなまつり(^^♪ハミングが出ますね。
朝ごはんは磯部でした。じいらの得意料理?
ホワイト義姉が暮れについてくれたお餅、まだあります。
他にも生協でお正月用に買ったお餅があってそれは手付かず。
色々作って食べましょう。
さて、今日は晴れましたよ\(^o^)/
ドライブをしていたら益子の道の駅を通過。
そうだ、今日は土曜日でSLが走る!
そこで待ちました、混まない無人駅で。笹原田駅。
やってきました。真岡鉄道。
バイバイ-!
帰ってきたらたくさんのほうれん草が届いていました。
ホワイト義姉からです、(人''▽`)ありがとう☆。
ハヤシライスとほうれん草の胡麻和えにしました。
白菜のスッパ辛中華風漬物も。
ほうれん草が大きくて柔らかくて甘くておいしい。
食べ終わってからさっきまで覚えていた満月を思い出して見に行きました。
庭からも見えましたがやはり月の道が見たくて海へ^^;
ちょっと遅くて惜しかったですね。
朧月夜です。
寒くて写真を撮ったらさっさと帰ってきました^^
つるし雛かわいいですね
SLもとてもよく取れていますね
海面に映るほわっとした光がいいですね
今日は寒かったですね
色々作りましたね~お陰で指が曲がっています、これって、老化らしいですね(;'∀')
今夜はうすぼんやりとした満月です。
月の道もすでに高い位置に月が昇っていてはっきり出ていませんでした。
今日のSLは静かでした(;'∀')
もっと蒸気と警笛を出してほしかったなー^^見物客が私とじいらだけでしたから💦
急いで雨戸を開けて庭からお月見しましたよ。こちらはきれいに見えました。
ありがとうございました。
うさちゃんのお雛さま、わが家では一年中
娘のピアノの上にお飾りしています。
お蔭で華やかで寂しくないです。
今年も、焼き物の小さなお雛様だけ出しました
うさぎさんのお雛様、いつ見ても可愛い
作りたかったんですけど、、、
私も、昔は籐網・粘土の人形・パッチワーク・洋裁etc
何でも、参加してたのですけど
最近は、意欲がなくなりました
満月でしたね。
今、外に出てみたら、、、
雲が空中に広がっていて薄ら見えました。
夜中から、雨のようです
見えてよかったですよ。
夕方は見えませんでしたから・・・
つるり雛かわいいね。
これだけでも華やかな気がしますよ。
真岡鉄道 迫力あるね~
一度見に行きたいですよ(*^-^*)
若いころはいろんなことに挑戦しましたね~
ついこの前のような気がするんですけどね。
昨夕の月はボーっとしていて周りが虹色になっていました。
幻想的でもありました^^
数日の雨で湿気が多かったのかしら?
作るとなんでもかんでもあちこちに迷惑も顧みず送り付けてしまってm(__)m
でも、今も飾っていただけるなって(人''▽`)ありがとう☆
リフォームで忙しかったですものねwatakoさん。
昔は色々作りましたね~もうやりつくして、今は細かすぎるものは、手も頭も(;'∀')動きません。
充分やりましたからいいですよね^^
今は料理料理^^楽しく作って美味しくいただきたい。
満月、幻想的なお姿でした^^
来月は桜と満月を同時に見られますね、きっと。
真岡の道の駅だとすごい人なので、いつも無人駅まで移動するのですが、今回はギャラリーが私たちだけだったせいか、迫力ありませんでした。
蒸気も警笛も鳴らさなくて(;'∀')
さーっと通過しましたよ。
土日祝日一日往復2回しか走っていないようです。
ノリテツより撮り鉄です^^