婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

朝の庭

2019年08月15日 07時00分00秒 | 庭時間
台風10号は九州・四国などが暴風域となっています。

どうぞおおきな被害がありませんように。

昨日はCT検査でした。



やはり一回目の針さしは(;'∀')検査技師さんのOKが出ず、
(看護師さんはちゃんと入っていると思うんですけどね~と不満げ)

もう一人看護師さんを呼んで刺しなおし。

「いたいですよ~」

だって。

「やだ!」とも言えませんね。

終わって腕を見たら、絆創膏が二か所、その間にドラえもんの虫パッチが貼られたままでした💦

この虫パッチンがまた効くんですよ。

うちの姫《嫁》が私の蚊のかきむしりをみて、「効きますよ」といったので買って貼りました。

出かけるとき雨が降りだしたのでデマンドタクシーでいきました。

帰りもデマンドタクシーでイオンまでいきました。

イオンまでじいらが昼休みに拾ってくれるって言うから。

Macで朝ご飯





私ってこの卵が入ったのが好きなんです。

エグチって言ったかな?

昔はエッグマフィンといって、期間限定だったんですよね。


時間になったので外でじいらを待ちました。




終わってホッとしました。

検査結果は21日の検査の時に。


夕方、次男から

「夜、お参りに行くから。コストコで何か買ってくるよ」

その時の様子はまた後ほど。



今朝の庭の花

カメラのレンズが室温と(22度)外気(29度)の温度差で曇っていたようですね。











横の芋畑。草だらけです。

お爺さんがお亡くなりになって、おばあさんもご病気なのかしら?

息子さん一人で管理され大変なのでしょう。

またこの暑さでは草取りもできませんね。



アガパンサスの種姿、なんだかいいですね。

そのままにしてあります。
















にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村




お盆

2019年08月14日 06時16分57秒 | 日々くらし
昨日は夕方4時にお墓に集合、お参りをして、

6時に実家に集まりました。

暑いのでお寺でいただいた手拭いを首に巻いて^^



案の定、エアコンをつけないので暑かった~💦

男性陣は座って飲んでいるだけなので涼しいんですよね~

女性たちは動くから暑いのだよ!

でも、お陰で良い汗かきました💦💦💦




ご馳走がいっぱい。



みんなで持ち寄りです。







今回はシニア7人しか集まらなかったので残るわ残るわ。

来年からは一家族二人分だけでいいよね!ってことに。

だんだん食べられなくなりましたよね。



ノンアルで。

このノンアル、私には普通のビールとの差がわからないんですけど^^


実家の義姉が



チーズケーキを焼いてくれていました。

とてもおいしいんですよ。




実家の義姉から私とホワイト義姉と義妹にいただきました。

この塩、おいしいんですよ。

いつもいただくので、一年中かわなくてすみます。


楽しい時間でした。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村

すず音

2019年08月13日 08時38分30秒 | 日々くらし
すず音と言うスパークリング日本酒です。

先日ローカルスーパーで見つけました。






昨日の晩ごはん



アヒージョ
トマトとソーセージのカレーソース
崩れ煮卵
コーン
お浸し




クワガタを捕獲するための仕掛け餌。

バナナに焼酎を加えてもみもみ。

畑の木にべたべたくっつけました(;'∀')

クヌギじゃないんだけど^^

♪孫ちゃんのたーめなーらえーんやこーら♪


一匹も来ず!


朝起きるとすぐにやることは麦茶の煮出し



やっぱり昔からの麦茶はおいしいね!


今日はお墓参りに、夜はじいらの実家へ。

持ち寄り料理の一つ、ポテトサラダを作りました。



灼熱地獄の台所とエアコンの茶の間を行ったり来たりです。

次はいなりすしを作りましょう。

作ったものからどんどんクーラーボックスへ。


朝ご飯



鶏飯にポキ


じいらは庭の草取りしました。

シャワーを浴びて、

エアコンの部屋で高校野球を見ています。


にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村


今日もフル稼働

2019年08月12日 22時03分07秒 | 日々くらし















朝顔が賑やかになって来ました。



ハイビスカス



タイタンビカス

せみの音が賑やかです。

一層暑さを感じます。


今日は裏庭の草とりです。

前花壇も畑も残っているんですけどね。

日陰の時間にやります。


昨夜はエアコンなしで寝ましたが、

扇風機に水風機、さらに氷だけの水枕をして寝ましたが、寝苦しくて2時台にラジオ深夜便をかけました。

1970年代のポップスをやっていて、井上陽水の♪夏祭り♪が流れてきました。

なんと懐かしい。

井上陽水さんの曲はカーステレオからよくながれていましたね。


以前にもブログに書いたかもしれませんが、

あの時となりにいた人物が、今、ここにいるじいらと同一人物とは!

ナンタルチアサンタルチアです。


時の流れの残酷さに一瞬ぞっと寒気がしましたよ^^

しかし室温は30度。

これは熱中症になるともう一度水枕の溶けた氷を交換しました。


今日の草採り場所。




裏庭です。



誰も入れない場所なのです。



すでにじいらは始まっています。

働き者のじいらをコケにしてはいけませんね。

あの頃の感情は一切消えてしまいましたけど、今では同志ですからね。

それとも戦友?

ドクダミの臭いが部屋中に入って来ますよ。

嫌いな臭いではありません。

「じいら、私もお手伝いしますよ~」 午前8時半、すでに30度超えました。


後ほどまた。











この後母のところへ行ってきました



全館エアコンが適度に効いていて快適な暮らしです。




お昼は南ドライブインの食堂へ。






刺身三種盛り 750円

ここは昔300円で食べさせてくれたんですよ。


帰ってからお寺へ行き、その後、新盆の家にご挨拶。


ホワイト義兄からスイカをいただきました。



畑からとってきてくれたんです!

立派なこと。


ありがとうございます。

明日はお墓参りとじいらの実家でみんな集まります。

楽しみ。

私はポテトサラダと『野菜たっぷり塩サバのかんたん酢漬け』を作ります。

ポテトサラダは熊本風にしようと思ったけど、揚げるのは辛いので

竹輪にはさむだけにしましょう。





にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村



ローカルスーパーマーケットと食リポ

2019年08月11日 22時23分35秒 | ローカルスーパーマーケット
家にいても暑いし、それならドライブしましょと、

今回は埼玉県比企郡川島町へ。

ここに何があるかと言うと

『すったて』うどん。


朝早く出たので朝食は友部のインターで



朝ごはん



じいらはこちら。

私はおも白そうだったので^^



笠間の稲荷神社に因んでこのお揚げさんがのっています。

おいしかった!


川島へはやく着いてしまい、道の駅へいきましょう。



9時半過ぎ、ものすごい混みようです。

いろいろ買いました。

漬物用の小さなキュウリ、鶏飯、スイカ、地粉うどん、枝豆、バナナ等。


まだお昼には時間がありますね。


朝ご飯に『すったて』を食べればよかったわ。

10時半なのに、駐車場からあふれるほど客が入っている人気のすったてやさんがありました。


しょうがない、他のお店に11時半前に入りました。



ガラガラでしたがすぐに人が入り始めました。



ゴマをすりおろして、そこへ味噌をいれ、お銚子に入っているおだしで溶きます。

おだしの味を見たらかつおだしでした。

薬味をいれておうどんをいただきます。



じいらは名物のナマズの天ぷら付きにしました。



ナマズと聞いて私はひいてしまいましたけど、

一ついただいたら白身でさっぱりとしていました。

じいらのはナマズ付きで1340円

私のは930円でした。

コーヒーもついています^^


おいしかったですよ。

冷汁みたいなものですね。


川島では夏はすったて、冬はごじるうどんが名物ですって。

次は冬に^^


ローカルスーパーもめぐりました。











埼玉には日本一暑い地域がありますが、暑かったですね~



気温の推移^^

一番下の、我が町が一番涼しかったと言うことですね。



今日買ったもの。







この稲荷がどのように包んであるのか知りたくて買いました^^



枝豆は帰ってすぐに茹でました。



小さなキュウリは塩を振ってから浅漬けの素に。



400円だったのでじいらが「安い」といって買いました。

今夜は花火大会でした。



近くのコンビニから良く見えました。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村




立秋過ぎたら

2019年08月10日 19時55分00秒 | 日々くらし
今日は気持ち、気温が下がって猛烈な暑さではありません。

エアコンの部屋も25度!

こんなの初めて^^


今日は眼科へ行ってきました。

4時間は覚悟のところ、3時間で終わりました。

次は一か月後と順調に回復です。


ドライブしました。



風があって水面が揺れています。

千波湖です。




ひたち海浜公園ではロックフェスティバルが開催中。




途中ラインが入って来ました。



団子三兄弟たちは裏磐梯、檜原湖だそうです。



カヌー体験、楽しそう!



今夜は裏磐梯のペンションに泊まって天体望遠鏡で観測だそうです。

幸せな子供たちだわ。


私たちはお昼は水戸の「とうのえん」でお蕎麦。



天ぷらがおいしいかった^^


晩ごはん



ガーリックチキン
モロヘイヤのお浸し
茄子の味噌炒り
きゅうりのわさび漬け






ペチュニア



ここに植えました。

むくげ。




昨夜はエアコンのスイッチを入れても30度から下がらないので、

さらに顔に当たるようにこれを当てて寝ました^^

これ、昨年、ワゴンセールで50円で買いました。



にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村


朝ごはんいろいろ

2019年08月10日 06時48分50秒 | グルメ・クッキング
朝から蝉がみんみん、エアコンは24時間以上フル稼働!

それではこれまでの朝食をご覧ください。

のんきな朝ですね。


ある日の朝ご飯は神戸屋キッチンのイートインで



モーニングセット



7月14日



たごさくのおこわ稲荷と笠間のおっちゃんのキュウリの漬けもの



7月16日



コンビニ手抜き朝ご飯

7月21日



ワンプレートご飯

7月29日
            

8月3日

北茨城でモーニングセットをいただきました。

この日はいわきへ!向かう途中です。

朝早い時間に開いているんですね。

途中、コンビニですませなくて良かったわ^^



タリモ珈琲ですって。



ナポリタンを、じいらはデラックスモーニングだって。

コーヒーカップが大きくて嬉しい!


            


本日の朝ごはん




今日は眼科です。

今回から予約ではなくなったので、4時間待ちは覚悟。

予約でも2時間待ちですから💦

術友さんに会えるかな?

おしゃべりして過ごしましょう^^

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


涼しいうちにといっても朝から30度超え

2019年08月09日 19時47分25秒 | グルメ・クッキング
いただき物のトマトがたくさんあるので

トマトの水分だけでカレーにしようと炒めました。

賞味期限キレの(;'∀')チキンソーセージも。

あと、ニンニクと、あ、しょうががない!



さて!これをどうするか?




昨日、もち米買って来てこちらも期限キレの赤飯の素で炊きおこわにしようと思っていたんだけど。

晩御飯をお楽しみに!^^


朝の涼しい時間のお料理でした。


夏休みの子供たちに、昔は

「涼しいうちに勉強しなさい」と言っていましたね。

自分も子供の頃よく言われていました。

今って涼しい時間なんてないわね。

子供は元気に外で遊びなさい!

とも言えない夏休みですね。


涼しいうちに花がら摘みだけでもしましょう。




生け垣あとの花壇

白いエキナセア、素敵



ヤブラン



ここに前に買って来てそのままのムクゲを植えます。

植えたけど写真なし。



マリーゴールドに!止まっている、小さなバッタ。


タイタンビカス


紫つゆ草


昼ご飯




晩ごはんは、

あまりの暑さにカレールーを入れる前に冷蔵庫へ。

お赤飯もやーめた。

今度!




夕方じいらが帰って来てからスーパーに行って私のごはんはスイカ^^




きれいな夕焼けでした。


昨日の夕方からずーっとエアコンかけっぱなしで30度。

明日の朝までかけっぱなしにします。

私って平熱がこんなに高いの?

昨夜は36・9℃!

今朝は36・7℃  今も36・7℃

35℃台だったはずなのに。


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村


連日の双葉の会 ふーちゃんと

2019年08月09日 06時08分25秒 | 日々くらし
暑い暑い!梅雨明け十日、あと少しあと少しと思っているけど、

そして、一時気温が下がったとよろこんだら、

昨日はものすごい猛暑でした!

大子では観測史上初の38度超え!だったとか。


ふーちゃんとファッションクルーズに行って『倉敷珈琲店』で涼みました。

皆さん考えは一緒で待ち時間15分。

私たちまでモーニングサービスOKとのこと。

中へ入ったらなんとなんと嫁ちゃんのお母さんが!(ΦωΦ)フフフ…







二人でシェア。


涼しかった~

1時間以上はいましたよ。

出るときまだお母さんたちいました^^


そのあとコ〇ト〇へ。

お盆料理に使う塩サバフィレと豚ロース、卵が2パック148円!

そして


こちらも安かったので。


そのあと、送ってもらいながらヨーク〇〇マルへ。

そこで、〇スト〇のお会計清算したら、

「え?あわない!キッチンペーパーが3個分計算されている」

またもやこの暑い中行ってきましたよ。

出口でもチエックされるのになんてこと!

200円400円なら仕方ないですますけど2400円は大きいよね~

ランチできるのにね~^^


初めてね、こんな間違い。

さすがにスムーズに対応してくれてよかったけど、早く帰らなきゃ腐っちゃう(;'∀')


かえってから34度の台所でサバと豚肉の小分け包装して冷凍庫へ。

大汗かきました。


茄子炒りをつくりました。



炒めて味噌、みりん、酒で調理して、最後に



トマトをいれて



完成


トマトの酸味がアクセントになっておいしい!



朝ごはん



トマトづくし

いただき物の茄子とトマト、消費しました。

今日は残ったトマトでカレーにしましょう。

料理も朝のうちにします。

それでももうすでに30度です。

皆さん、熱中症に気を付けましょう。






にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村


きゅうりのワザビ漬け

2019年08月08日 06時10分50秒 | グルメ・クッキング
とどさんの きゅうりのわさび漬けを作りました。

キュウリ 1㌔
砂糖  120㌘
塩    30㌘
わさび チューブ1本

ジップロックに材料をすべていれて漬けます。



楽しみ~


野菜便が届きました。



トマトが一杯。



トマトでカレーを作ろうと思います。



でっかいカボチャ。

モロヘイヤも入っていました。



大好き!



茄子は焼きなすにして、みそ汁を注ぎました。



もちろん、かんたん酢にも!

残りはみそ炒りにしましょう。





煮出し用の麦茶を何年かぶりで買ってきました。



やはり香りが違いますね。




朝から暑いですね!26度。

2度ほど下がっては来ましたがムシムシします。




ハイビスカスが生き返りました。

梅雨の間は日照不足と低温で無残な姿だったのに

夏の花なんですね~

太陽を浴びて葉っぱもつやつやに!






昨日草取りしていて、ニゲラを収穫。

種とりをしましょう。

今日も各地で猛暑日です。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村


双葉の会 うーちゃんと

2019年08月07日 19時41分37秒 | 友達
今日はうーちゃんとデート

内ジャスまで(水戸イオンモール)


ランチは先週に引き続きおなじお店の『倉敷珈琲店』



ドリアとアイスコーヒー



お腹いっぱい食べてウインドウショッピング

1780円でシャツを買いました。




あるいていたら突然気持ちの良い空間に!



この吹き抜け効果?

少し座ろうか?



ということでまたどっかり座り込んで40分くらいお喋り。


そろそろ3時。


食料品を買って帰路へ。


夕方、少し涼しくなってので草取りと水やりをしました。


ビフォー


アフター




ビフォー


アフター





このあと水やり

遠くで雷の音がするのですが、いつもこちらまで届きません。


うーちゃん手作りの卵豆腐をいただきました。



なめらかでとってもおいしいんです。


晩ごはん




にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村


古希

2019年08月07日 07時15分07秒 | 団子三兄弟


タイタンビカスが咲きました。



このことを一緒に買ったふーちゃんにline

「うちも咲いているよ」

買って三年目のタイタンビカス。



ふーちゃんちの立派だわね!

広々場所に移し替えたんだって。


      



昨日の昼ご飯

エアコンが入ってこの気温!


いつも朝起きるとエアコンを消しますが、今日はつけっぱなし。

なんと快適。


そして、昨日はじいらの誕生日でした。

先日プレゼント持ってきてくれたのに。

家に帰ってから、ナッキーに

「じいらは69だから70になったんだよ」と言われ

「古希」だと気が付いたそうです^^

そして昨日再登場!











こうして集まってくれること、嬉しいです。


ナッキー曰く

「じいらってものすごい年よりだったんだね」ですって^^

そうよ~ものすごい年よりなんだから『取扱注意』だよ^^



朝ごはん





にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村




今朝も少し気温が下がっている…と思いきや

2019年08月06日 07時23分57秒 | 庭時間
やはり昨夜もエアコンをつけて眠りました。

冷風機も出して足元にかけて眠ったら、夜中に左足首あたりが強烈につりました💦

痛かったこと!



え?24度しかないの?5時の室温です。

一台のエアコンで8畳、6畳、6畳を冷やしているんですよ。

なぜこんなに広く冷やすかと言うと、一番奥の部屋で私が寝ているからです💦

そしてエアコンが手前の8畳の茶の間にしかない!

真ん中のじいらの眠っている部屋が一番効くみたいで、いつも布団を頭からかぶっています💦

40年は経っているこのエアコン(冷房しかない)は今だ健在。

9月一杯には買い替える予定です。


エアコンのかかっていない台所は



え?低い。

涼しい朝です。

でも、日中は暑くなるはずです。


昨日の晩ごはん



かぼちゃの素焼き 塩味
かぼちゃと揚げの煮しめ
レバニラいたけ


鯖は文化鯖です。



食欲は減りません。



昨日は化粧品を買ってしまいました^^

これまでは無印。

今度は『ちふれ』

こちらも高くはありません^^



白内障がなおって汚い顔が気になっていました。

以前ほどではありませんが💦

汚いものには慣れるという習性が私には備わっているようで^^;

「しみはとれません」

と言われました。

「ただ、ホワイトニングで目立たなくなります」

「え?白くなってしみだけ目立ちません?」


私の飛蚊症のように、白内障の曇りがなくなったとたん、またはっきりと見えるようになりました💦


せっせと頑張ろう。

美しいもの 美しいものと庭へ行ってみます!


キンギョソウ






ゴーヤに花が咲きました


百個花が咲くひまわり
もう百個はさいたでしょう。


ゴールドコイン
昨日草取りしたら中から出てきました💦


今日は夕方になったらこちらを草採りします。





夕方は蚊がいるので嫌なんですけどね。


裏庭もすごいんですけど!

誰にも見えないので秋までそのままにしておきます。


7時過ぎ、すでに気温が30度を超えました。

昨日も日中、高温注意報が出ていました。

気を付けましょう。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村


朝顔

2019年08月05日 19時20分20秒 | 庭時間

今朝は昨日までの暑苦しさがそれほど感じられませんでした。



でも、この空!日中にはまた暑くなるでしょう。



朝顔が咲いています。



生け垣の朝顔。



こんなところにケイトウが。

こぼれ種が飛んで、人が歩く場所に。



踏まれないようこちらに植え変えました。

大きく育て。




釣しのぶ

たまに水をはったバケツで水分補給します。

もう10年近くこの庭にあります。

とても丈夫です。



アスクレピアス


ペチュニア



昨日草取りした場所



アップルミントがはびこっていたので整理しました。

すっきり!


まだまだ庭にも草が、畑もやっと半分が終わったところです。




タチアオイ


ニチニチソウ


マリーゴールド



昨日、水やりをしていたらふーちゃんが!

毎日介護に忙しいうーちゃんですが、ご主人が息抜きにと那須へ連れていってくださったとか。

そのお土産を届けてくれたのです。



チーズケーキ 那須の御用邸。

今回は期間限定の檸檬味。



これもおいしいんですよね!

(人''▽`)ありがとう☆


続きはまた夜にでも。

ヤマハ大人のピアニカです。

今日はどんな一日になるでしょう。(午前6時半)


水戸へ着いたら暑くて、デパートの中も最近はエアコンが効いていません。

そこで、麻布茶房でこちらを!



トロピカルフルーツクリームソーダ。

炭酸をかけていただきます。

こういう食べ方初めて。

最後にはキンキンに冷えて、あったかい緑茶がおいしかったわ。


お昼はピアニカの先生の勧めでお隣の『天天』中華lunch870円



お腹いっぱいになりました。


夕方、草取りを始めました。

ビフォーアフターをごらんください。


ビフォー


アフター





ビフォー


アフター




ビフォー


アフター
ジギタリス、引き抜きました^^:


今日も暑かった。

でも、34度なんてことにはならなかったみたい。

エアコン入れても切っても部屋は30度に変わりはないです。

だから夕方切りました。

今夜はエアコンなしの睡眠にトライしよう^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村



畑の草とりとドライブ

2019年08月04日 23時05分00秒 | 庭時間
今日はじいらは起きるとご飯食べて



畑の草取り

私も家事が終わって途中参戦








途中水分補給三回。









私は30分でダウン(-_-;)

庭に移動して


ビフォー


アフター

5分間温度計を外においたら



(@ ̄□ ̄@;)!!

畑に戻ってじいらに

「もうやめたら!」

危ない危ない。

家の中にいてもエアコンかけたって30度。

また脱出!ドライブ。




阿字ヶ浦の漁港と向こうは海水浴場


涸沼自然公園の前のお花。



もみじあおいですって。



真夏の太陽が似あいますね。



柏葉紫陽花のようなこの白い花は何?



紫陽花の時期はもう終わっています。

調べてみたらミナヅキ?

旧暦の水無月に咲くから『ミナヅキ』とか。

柏葉紫陽花と葉の形が違うんですよ。


あまりの暑さに水戸の珈琲問屋へ。

今日は黄門祭りでした。



ここのフラッペ、250円でおいしいんです!

涼しくなりました~

お昼ご飯はスーパーのイートインでこちら。




家に帰って水やりしていたら涼しくなって来ました。

今夜はひょっとしてエアコンいらない?

かけていますけどね、26度ですよ!昨日までと違ってうそのように低い^^

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村