婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

早朝サイクリング

2020年06月21日 06時53分17秒 | 団子三兄弟


ムッキー父子は早朝サイクリングへ。

その前に寄ってくれました。

豚肉のブロック持参。



計ったら、我が家の一㌔までしか計れなくてエラー

体重計に乗ってその後さを計ったら1・7キロあります。

「トンカツがいいな」だって。

「了解!」




コメちゃん。

じいらの朝ごはんは



見切り品を焼いて




お仕事行ってらっしゃい~(@^^)/~~~




花ラベルです。

宿根草などは真冬はどこに植えたかわからなくなるので刺しておきます。

100円のダリアをここに植えました。



茶の間の模様替えもしました。


夕方には団子三兄弟がやって来ました。



父の日のプレゼント。

コストコの国産豚ブロックでトンカツに。



9枚できましたよ。





玉ねぎSoupと筍ご飯



炊飯器に材料を入れてスイッチオン!簡単でした。







今日も鶏ささみと夏野菜のグリルやきにしました。

これは人気ですね。


以上昨日のことでした。




今楽しみな百合

そしてヘメロカリスは一日花なので朝起きるとしぼんだ花を摘み取ります。




クジャクサボテンは今年はいっぱいいっぱいさいてくれました。

なんと両方で17個以上咲きましたよ。



今日は少し剪定してお礼肥をあげましょう。

ありがとう。

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村

雨あがりの朝

2020年06月20日 05時21分00秒 | 庭時間
昨日は一日雨でした。



今朝は上がりました。

昨夜眠ったのが11時少し過ぎ、次に目が覚めたのは12時、ありゃりゃ、1時間半ねむっていない。

あるラジオ番組で1時間半以上眠れてから目が覚めるのは問題ないとのこと。

でも、またすぐに眠れなければいけないそうですけど。

その後再びラジオの聞き流し放送をセレクトして聞きだし4時!

明るくなったことだし起きました^^(たまにこんな日があります)

能天気な私はちっとも問題視していませんが^^


雨上がりの庭の写真です。

古いカメラが壊れたようで、そして新しいカメラはまだ充電器が見つからず、最近はスマホで撮ります。




五色ドクダミ



百合



百合



トルコ桔梗

いまにもはじけそう^^



アガパンサスも咲きますね!

さて、今夜は団子三兄弟が来ます。

父の日のプレゼントを持ってくるそうです^^

何作ろうかな?



朝ごはん



じいはいつも6時半に起きてご飯と味噌汁です。

おなかが空いたので一足早くいただきました^^

先日残ったグリルやきを冷凍しておきましたのでチン!

ではこれから味噌汁作ります。


にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村



見切り品で

2020年06月19日 17時47分25秒 | 日々くらし


晩ごはん



           



太刀魚
太刀魚を見るとなくなった父を思いだします。
料理が得意でした。
太刀魚はいつも煮つけに。
朝鮮唐辛子がいいんだと言って、東京の韓国専門店で買って来た唐辛子と塩をちょっといれて甘辛く煮てありました。
両側の骨も切って煮ていましたね。
私は豆板醤を入れました。



          



ステーキ肉



            



ししゃも



片栗粉をつけて油で焼き

かんたん酢につけ、

先日作ったピクルスを乗せました。




今日は朝から雨でしたので、道の駅を目指しておでかけ。

着いた道の駅は『茂木の道の駅』です。

ここは栃木県になりますから『県またぎ』と言っても、県境。

今日から緩和されたんですよね。



しかし思ったものがなくて、すぐに出て、ローカルスーパーへ。



ここでにらそばを買って車の中でいただきました^^

にらそばが有名なんですよね。

蕎麦の上ににらの茹でたのがのっているだけなんですけどね。


そのご、昨日も行った「美和の道の駅」によって、198円のミニミニスイカを2個買って帰りました^^

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村


庭仕事

2020年06月19日 06時27分10秒 | 庭時間
じいら休日恒例の夫婦庭仕事

私、一人だとやる気がしないの^^;





草取り



ここも。



ここにこぼれ種で発芽したキバナコスモスの苗を移植しました。



もしかしたらマリーゴールドかもしれません。



花たちも株元がすっきりして嬉しい?



ベコニアはこぼれ種から育ちました。

このベコニアを覆っている大きな葉っぱは何?

抜くに抜けない、ごめんよ、赤いベコニアちゃん。



百合が今年も律義に咲いてくれます。



キバナコスモスが咲いています。



サルビアもこぼれ種から育ちました。


ジギタリスの種、

その下で



二番咲き。



そのさらに下にこぼれ種で育ったジギタリスが。

たったの一つです。




オーシャンブルー



ニゲラを引き抜き、土を入れ変えて多肉を植えました。

1時過ぎまで庭仕事したのちは美和の道の駅「北斗星」へ。



スペースを置いて隣同士の席へ。



1000円です。

お得でしょ?

食後、

こちらを購入。

お友達にいただいた新玉ネギも食べつくしてしまいました^^

ミニ玉ねぎ120円でした。



こちらもミニミニ西瓜198円と加工品ブルーベリー500円。



ブルーベリーは半分そのまま食べて、後は冷凍。

いずれなにかに加工します^^



種も買いました。




帰りにホームセンターによって



なんと、一つ100円の見切り品ダリアを購入。

まだつぼみがたくさんついています。

以上昨日のことでした。



今日は朝から雨が降っています。

一日降り続けるようです。

何をしましょうかね?

昨日写真紙を買って来たので残りの印刷かな?



にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村




いただきものとトピアリー

2020年06月18日 06時25分55秒 | いただきもの~
新潟のやっちゃんから今年も届きました。



笹団子です。



もうなン十年もご夫婦でこの時期になると作って我が家にも送ってくださるんです。



おいしいんですよ~



小夏も。

皮はマーマレードかピールにしたいとおもいます。

全部たまるまでいったん皮は切ってから冷凍しておきます。




また貰って来ました、じいら

ちょうだい!

でっかいカレイを貰って来ました。



今回はから揚げにしましょう。

一匹丸ごと揚げたいところだけどそんなに大きな鍋はありません。



左三枚は仕事帰りに寄ってもらって団子三兄弟に!


スナップエンドウの種をまいたらたくさんの芽が出たので

庭にも置きましょう。



プランターに植えてノウゼンカズラのアーチにからませます。



ここはお風呂場の前。

網を張ってもらってグリーンカーテンに。


昨日はとても良いお天気で絶対に夕陽を見たいな―と思って

原付でいつもの場所へ行きましたよ。

じいらは7時半までの勤務だったので一人で。







きれいでした~



じいらの朝仕事



くまさん床屋



後ろにも顔が!^^




これはトトロにしたいんです。





耳が伸びないとね。

この木はトピアリーにはむきませんがちょうどトトロにするのには良い形をしていたので

耳を伸ばし続けて2年はたつかな~



ヒルサキツキミソウ


ヘメロカリス


ガクアジサイ


ブラックベリー



キュウリ💛型の型に入っています^^




カナダの叔母にもらった赤毛のアン
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村


きょうの料理

2020年06月17日 05時57分30秒 | グルメ・クッキング
塩麹ささみと夏野菜のグリル焼きを作りました。

オリーブオイルを振りかけて焼くのではなく、全体にオリーブオイルをまぶす!



これがポイントですね。

トマト、ニンジン、忘れてしまいました💦




塩麹、私も最近よくつかいます。

塩麹はこれまでホワイト義姉の手作りを貰っていたのですが、最近作らないみたいで💦使えませんでした。

しびれを切らして(;'∀')とうとう市販品を買いました。


昨日はイオンにお買い物。

うーちゃんとふーちゃんに

「イオンにいます~」

とlineしたらふーちゃんがやって来ました^^

4か月ぶりですよ!

ほぼ毎日のようにLINE連絡しているからそんなに長いこと会わなかったなんで感じませんでした。

ただ、帽子かぶってマスクして立っている人がふーちゃんとおもって挨拶しちゃった(;^ω^)

フードコートでお喋りしてMacで



やはり顔を合わせてお喋りできるのは嬉しい。





今年も☆と💛のキュウリを作りました^^



まだ赤ちゃんキュウリの時に、右の型枠の中に☟キュウリを入れます。

うまくいきました!



ピクルスに入れました。




今朝はすっきりと青空が広がっています。



昨夜の雷雨で二個は落雷しましたね。

清々しい空気を胸いっぱい吸って、今日も一日良い日で過ごしましょう。



今日も豪華に咲いています。


エキナセア


アガパンサス



薔薇アーチにオーシャンブルーを植えたら



蔓が巻き付きました。



ゴーヤも巻きつきそう!

今朝の朝ごはんは



焼きましょう。

生がお勧めで、とってもおいしいのですが、焼いてバターをたっぷりつけてもおいしそう!


今日は昨日より5度も低いそうです^^


にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

ゴーヤのカーテン準備👌

2020年06月16日 06時37分30秒 | 日々くらし


これ温度計

おもりが動いて、今の温度を教えてくれます。



24℃



このカップは



このようにマスキングテープで仕切りを作っています。


お昼ご飯は昨日の残りの炊き込みご飯のおにぎり



でも、それに朝作った水なしカレーでいただきました。



最近作るカレーは水なしばかり。

水分はトマトとワイン100㏄です。

ルーも二個だけで作れます。

それにコクがあっておいしい。


ウオーキング



久しぶりの田んぼ道。



稲が伸びています。



シラサギが9羽飛んできました。





じいら、電車を撮るのが好き^^男の子ですね(;'∀')



左の森はうぐいすが住んでいます^^

いつも鳴いているんですよ。

うぐいすってホ~ホケキョとばかり鳴くわけではないんですね^^



雲が厚く、太陽は見えませんでした。

帰ってきたらこの子がいました。



くろねこのたんごたんごたんご♪

以上昨日のことでした。


それでは今日も庭を見てくださいねm(__)m


畑のスイセンノウ=フランネルソウの赤と白

庭に戻って



昨年かったむくげに花芽がつきました。

楽しみ。



ここにもネットを張ってもらいました。







クジャクサボテンの花がたくさん開いています\(^o^)/



朝顔が一つさいていました。

これはこぼれ種です。


ヘメロカリス



スナックエンドウの芽が出て来ました。



百合の花もいいですね~



にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村

昨日のお仕事^^そしておやつの数々

2020年06月15日 05時46分00秒 | 日々くらし
昨日は午前中は雨も降らず助かりました。



大きなプランターにゴーヤを植えました。

ネットは今度の休みにじいらに張ってもらいましょう。



ここだけ少し草取り



いただいたつる薔薇『オランジュリー』に新芽が伸び始めています。

私はお友達の名前を花ラベルに書きこもうと思います^^










強風の時玄関内に取り込んだクジャクサボテン。



明るいところに出してハイポネックスを混ぜた水をたっぷり。



つぼみがそれぞれにたくさんついています。



スナップならぬ、スナックエンドウの芽が出て来ました。



開きましたよ~エキナセア

昨日は早朝サイクリングの帰りのすき家で朝ご飯の写真が届きました。



我が家に寄ってくれました。

妹にそれを話したら

「いつもくるね、〇ぁくん(とうとの子供の頃からの愛称^^で呼びます)」だって。

私はムッキーが来てくれるって思っていたのだけど^^

案の定、ムッキー、

「クワガタさがす」って探していましたが、

雨上がりにはありしかいないよって言ったら

「見つけたらすぐに連絡してよ」



と帰っていきました^^




この棚も整理。

上の容器、10万円の中から買いました。

乾物入れです。

本当はおしゃれな瓶にしたかったのですが、重たいし落としたら割れるし、悩んだ末に軽いプラスチックにしました。

一つ千円くらいです。

もっと欲しいな~

サイズもいろいろ揃っているんです。

パスタサイズもありました。




今月のふるさと便は海苔です。

これも毎年注文します。

とてもおいしいんですよ~!


晩ごはんはこちらの見切り品で






昨日は19度でしたが今日の予報ではなんと29℃に。

一日の差が10度だなんて!


さて!ここ10日間くらいのおやつをご覧ください!^^



このクリームチーズがとてもおいしいんです。

トマトと一緒に口に入れるより、別々に食べた方がおいしい。




やめられない とまらない かっぱえびせん



5個で300円をいろいろ買いました。



ケンハモの日、三か月ぶりのデパート地下のイートインでいただきました。






以前、地元のイオンのフードコートにもミスドが入っていたのですが、なくなってしまいました。

その頃夏になるとメニューに氷コーヒーなるものがありました。

コーヒーがそのままクラッシュ氷になっていて、そこに牛乳を入れて飲みます。

おいしかったな~

アイス売り場にもカップに入ったクラッシュ氷を見つけましたがミスドの味わいとは違います。

ところが昨日のスーパーで見つけました!







さっ即買っていただきました!

おいしいです。

これの良いところは味が薄まらないところ。

最後までおいしくいただけますよ。

これはスーパーベイシアの製品なんですね。

これは良いもの置きましタネ。

なんだか癖になりそう。

ジュース類は止めたはずなのに💦

牛乳だから、いっか!




スーパーで買ったカットメロン。

イマイチ。




やっぱりスイカが好き




これも大好き
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村


虹と夕焼けと花

2020年06月14日 07時15分10秒 | 日々くらし


昨日はなんとそれまでの暑さが嘘のような低い気温になりました。

寒かった^^



写真のプリントをしました。



200枚印刷したところで紙がなくなりました。

カナダに送るDVD[タイトルも




じいらが帰ってきてからお買い物へ。

その帰りの夕焼けのきれいなこと。



虹も出ました。



なんと5月から虹を見ること3度!



この美しい夕焼けがパノラマのように広がっているんですよ。

その一部を切り取っただけ。




晩ごはんはステーキを焼きました。






昨日はホワイト義姉がマスクを縫って持って来てくれました。

一枚は話題の西村大臣のマスクです^^



麻で縫ってあるので涼しいそうです。

(人''▽`)ありがとう☆


朝の畑と庭をまた御覧ください^^;



畑はジャングル化しております。



赤いフランネルソウ

庭に行くと


スーパーサルビアロックンロール



畑には黄色が咲いていますが、こちらは赤でしたね!ヘメロカリス。



ホタルブクロ



こちらは



ラムズイヤー



五色ドクダミ。おやおや、しつこい雑草のジジバリが出て来ましたね(;^ω^)



こぼれ種からそだったジギタリス、来年は立派な株になりますね。



先日500円で買ったダリア、大きな鉢に植え変えました。



百合も開いてきました\(^o^)/

さて、今日はどんな一日になるでしょう。

今朝目ざめに見た夢は、木の下の草や枯れ葉を腹ばいになって採っていると言う絵でした💦

絶対にありえない!^^;


LINE~♪



とうととムッキー、休日早朝サイクリングが続きますね^^

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村

きょうの料理と畑の花たち

2020年06月13日 06時28分25秒 | グルメ・クッキング
那珂かぼちゃです。



スーパーに出て来ましたので買ってみました。

茨城県って全国有数のかぼちゃの産地なんですよ。

稲敷市の「江戸崎かぼちゃ」を筆頭に、古河市の「みやこかぼちゃ」が有名です。

この那珂カボチャも完熟してから収穫してあるので甘くてホクホクです。

一本のつるに一個だけ作るそうです。

こぶりで800円しました。



見切り品もゲット。



塩麹に漬けて照り焼きにしました。



かぼちゃ、ホクホクです。

鍋から皿に移すとどんどんぽくぽくに。

喉が詰まりそうだけどおいしい^^



照り焼きも👍

肉じゃがも作りました~




お買い物に出かけると必ずと言っていいほど阿字ヶ浦へ走らせます。



昨日も午後からお買い物へ。




帰ってきてからゴーヤの網をはってもらいました。



お隣にも作りますが雨が降ってきたので次回へ。



この場所、この大型プランターに。


昨日のことでした。


今朝も雨がしとしと降りだしました。



畑のヘメロカリスが咲きました。

これは一日花です。



キョウカノコはもうなン十年もここに咲いています。



とげなしブラックベリー









紫陽花もきれいに色づきました。


クジャクサボテンが昨日一個、



今朝は二個、



開きました。

しばらく楽しませてくれます。




初収穫です!


にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村


きょうの料理

2020年06月12日 06時05分00秒 | 日々くらし
今日はこちらのポテトサラダを作りました。

watakoさんのレシピにはいつもお世話になっています^^





初めて使いましたが、レモンペパーの香りが爽やか!

いろいろなお料理に使えそうですね。

お勧めです。

晩ごはん



キュウリの浅漬けとトマトも




昨日も雨が降るまでに強風が吹きあれ、窓をしめていてもざらざらになるほどさつま芋畑の土が入って来ました。

何度も何度もふき掃除。

以前の汚れもたまっていたかもしれないけど💦

やっと雨が降って少し涼しくなりました。

さつま芋畑の苗も生き生きとして来ました。



これがもっと大きくなると土ぼこりもこれほどすごいことにはならないのですが。

今週の野菜便



真竹が入っていました。

新じゃがも。

以上、昨日のことでした。

今朝は空が明るいです。

カーテンを洗っているのでせめて午前中は晴れていてほしい。






にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

畑は草花でいっぱい(;'∀')

2020年06月11日 06時18分50秒 | 庭時間
久しぶりに畑へ(;'∀')

畑と言っても20歩も歩けば行けるのに怖くてはいれない(;'∀')



ほらね!



キュウリができてきた!



オルラヤの海





あじさい





色づいてきてきれい。



泡みたいでカワ(・∀・)イイ!!キョウカノコ



薔薇のベッドで^^

昨日は南風が強く家の中に土が一杯はいってきました。

台所も網戸にしていたからざらざら。

縁側もざらざら。

暑いけど締めきって拭き掃除。

掃除機かけて二度拭きでこの汚さ



雑巾2枚処分しました。

風が強いのでクジャクサボテンを中にこみました。



もうすぐ開きそうです。

楽しみ。



ウオーキングは



いつもの橋の上から。



こんな橋です。

風情ありますでしょ?

荒天の時は通行止めになります。



土手をあるきます。



シラサギかな?



隣町の小学校です。

土手の上を歩くと小鳥のさえずりが賑やか。

うぐいすも鳴いています。

吹く風も心地よかったです。


家に戻ってからエアコンをつけました。

除湿で涼しくなりました。


以上昨日のことでした。


今朝、まだ雨は降っていません。

せっかく拭き掃除したので窓は開けたくありません^^;



わぁお~^^



開きましたよ!クジャクサボテン





きれいですね~

つぼみが一杯なのでまだまだ咲きますよ。







にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村




とうもろこしとそら豆もらったよ~!

2020年06月10日 05時30分30秒 | いただきもの~
昨日は暑かった💦



最高かな?

でも、家の中は風が通って気持ち良かったです。

夕方からガーデニングを。

ダリアを植え変えました。



オーシャンブルーはバラのアーチに植えました。



赤花のクリ―ピングタイムはピエール様の前に。



赤花と書いてあるけど、多分ピンクだと思います。

こういう風になるといいわね↓



これは去年のうーちゃんのお庭です。


ジニアも花壇に植えつけました。



植えつけの時必ずこれを入れます。



普段の栄養はハイポネックスを週に2回ほど水やりの時に入れます。


熊本の叔母から届きました。



毎年届きます。



5本茹でて



二本やきトウモロコシにして



団子三兄弟に。




ホワイト義姉がもぎたてそら豆を持って来てくれました。

茹でたり、ベーコンと新玉ネギとかき揚げに。

煮物も作りました。

晩ごはんは




以上昨日のことでした。




今日も晴れです。



あ、月が。



じいらが撮るともっときれいなんですけどね、まだ寝ています。

腕をしめて、息を止めて撮るんですって^^;






にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村






見切り品で

2020年06月09日 07時00分16秒 | グルメ・クッキング




塩焼きにしました。

日曜日、ローカルスーパーで買いました。



安くなる前の値段にも😲なのに更に半額。

2パック残っていたのでお買い上げ。

さすが銚子港が近いだけありますね。

ここはチバラキ県って呼ばれているんですよ。



じいらにさばいてもらいました。

なににしようかな~

塩麹に漬けて一晩、フライにしました。



作りすぎたので仕事帰りに取りによってと とうとにlineしました。

フライをあげてからお散歩さーんぽ。









やはり下の方に雲がたまっています。


以上昨日のことでした。


朝ごはん



海洋性タンパク質は体に良いそうなので毎日摂りたいですね。

私が元気なのは鮭か鯖を毎日食べているからよね、って言います^^







マーガレット三姉妹のうちのこの子、毎日花を食べられているんです。

昨日の朝、カメムシがいたのでその辺に飛ばしました。

夕方もかじられているのでスミチオンをスプレーしました。

そしたら今朝も花びらだけ食べられているので、根元にオルトランをまきました。

それでもだめなら植え変えましょう。

このマーガレットは昨年母の日に貰ったものでその時から虚弱体質でした。

弱い子は気をつけないとダメですね~






水仙の葉が枯れてみっともないけど、もう少しこのままおいておきます。

そうでないと来年きれいな花が咲きませんから。




今日はこちらを地植えにしましょう。



ダリアも大きな鉢に植え変えます。




にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村



母と面会

2020年06月08日 06時38分15秒 | 日々くらし
昨日は3か月ぶりに母と面会がかないましたよ^^

元気でした。

私のことわかりました。

面会は一人だけなので、じいらは外から^^窓越しに!

「だれね~あの人は~?」



この人!は^^;



「〇〇ひ〇さんたい~!」



覚えていたね。

他の人のことは名前を言っても

「全部忘れた」って。



とりあえず元気で良かった!

安心したところで、

このあと、ドライブ。

鹿嶋まで来ましたよ。

ランチはローカルスーパーのおべんとうを買いましょう。



同じ県内でも入ったことがないスーパーは新鮮。

イートインで食べましたよ。



イワシのお寿司を。

さすが銚子が近いのでイワシが新鮮。



じいらとソーシャルディスタンスをとって^^



こちらのスーパー、安い!

見切り品もありました^^

後日ご紹介^^


お花やさんを覗いたら宿根朝顔が75円ですって。



ジニアもこれ一つだけ残っていました。






dahliaも買いました。





こちらは鹿島神宮。

前を通って車窓からパチリ。

とらのお宮参り以来です。



夕方、団子三兄弟が来ました。



トウモロコシを茹でたのであげました。



福島産のサクランボも!



ばいばい!


さて、今日は3か月ぶりのケンハモの日です。

私が乗る電車の時間帯はいつもガラガラあきなのでそれほど心配はしていませんが、

細心の注意は怠らないようにして行こうと思います。

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村