婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

作りました!

2021年06月20日 06時55分30秒 | 団子三兄弟

昨日の晩ご飯です。

焼き豚

茶碗蒸し

銀杏、帆立、椎茸、筍、海老入り

シャトルシェフで作るようになったらばっちりです^^

失敗なしの優等生鍋です。

イカ焼き

ブロンコ風サラダ

新潟に老舗のハンバーグ・ステーキハウ『ブロンコ』というレストラッがあって

そこで全品のメニューにつくサラダです。

かあかには筍ご飯にしました。

なめこと豆腐の味噌汁は団子たちの大好物。

 

刺身をじいら、買って来ました。

団子たちにはカレーも!

ムッキーはカレーのおかわりをしました。

三人ともお味噌汁は三回もおかわりしました。

 

デザートは羊羹。

ゴールドキウイと小夏

プラムも置いておいたら結構食べていました。

 

父の日のプレゼント。

今年からノンアルに変わったのが親孝行^^

賑やかに楽しい時間でした。

 

今朝も雨です。

 

ハマユウです。

優しい品のあるお花ですね。

さて、今日はどんな一日になるでしょう。

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


プラムがどっさり

2021年06月19日 07時17分18秒 | いただきもの~

昨日の夜、じいらの妹のあき義妹が旦那様と二人で来られました。

プラムどっさり!

どうする?

赤い実を食べたら甘い。

わざわざ青いのを選んで採ってきたんですって。

熟すとすぐに虫がつくからって。

赤いのだけ選んでジャムにしますか?

それとも今夜のデザートに出そうか?

こちらも。

 

今夜は団子三兄弟ファミリーがやってきます。

昨日はそう言うわけで今日の晩ごはんのお買い物へ。

ヨークベニマルで半額でいかをゲット。

半額に下がるのはここしかありませんので^^

足とわたをとって煮ました。

身は塩糖水に浸けました。

 

晩ご飯

麩チャンプルにいかの足とわた煮。

 

ピエール様がまた咲きだしました。

オランジュリーも元気に咲き続けています、嬉しい!

 

昨日のことでした。

予想通りの雨です。

ハマユウが開いてきました。

じいらの朝ごはんです。

これ食べてお仕事いってらっしゃい(@^^)/~~~

私は今夜のおかずの支度を^^

メニューは

焼き豚 じゃがいもとシャウエッセンのソテー 茶碗蒸し

ブロンコ風サラダに野菜サラダ いか焼き 堅とうふのステーキ 以上かな?^^

では、今日もいい日でありますように。

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

 

 

 


今日も晴れ

2021年06月18日 23時07分00秒 | 日々くらし

今日は布団を干しました。

明日からいよいよ梅雨らしいお天気になりそうですからね。

昨日のコロッケはあまったものは揚げないでそのまま冷凍したのですが、前日食べたりなくて(;'∀')今朝冷凍庫から出して、冷たい油に入れてそれから火をつけます。

こうするとこんがりと揚がります。

冷凍食品は冷たい油に入れる!が必須です。

ハマユウが今にも開きそうです。

じいらは昼ご飯にコロッケ。

私のお昼は

これと(カルディで買ってきた)

卵液に漬け込んでわすれたままの麩チャンプル。

おやつには先日ヤマハの先生にいただいたこちらの羊羹を。

一切れ95㎉ですって。

明日体重が増えていたら明日中にリセットすればいいわ!^^

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


とうもろこしとコロッケとびわ

2021年06月18日 07時07分00秒 | 団子三兄弟

叔母から届きました。

三回に分けて茹でました。

団子たちに帰りに取りにおいで―と連絡

コロッケも作りました。

コロッケもね。

スナップエンドウが97個もとれました。

これもね!

じいらがシャウエッセンが安かったと言って買ってきたのでそれも。

枇杷がなっているよ―と言ったらか団子たちも興味を示して^^畑へ。

もぎって持って帰りました。

アッキーがまいたともろこしが育っているよ^^と言ったら嬉しそうです。

 

この間ムッキーはずーっととうもろこしにむさぶりついていました^_^

二本もたべちゃって(^◇^;)

帰ったらまた食べるそうです。

お腹壊しても知らないよ!

昨日のことでした^_^

 

梅雨に入ってから雨が降りません。

今朝は快晴です。

19度とひんやりとした気持ちの良い朝です。

 

ポンコツパソコンがほぼ壊れかかっていて、昨日も使っているうちに

うんともすんとも!

強制終了もできません。

やっと今朝になって動き始めました。

しかし遅い!

註文した💻もっと早く届かないのか、今日イオンに電話します。

届いたら電話しますと言うことでしたが、あらためて予約申し込み書を見たら

26日ですって!

そういう説明もないまま買ってしまった私です(;'∀')

今朝ケーズデンキのちらしが入ってきました。

返品して買い変えようかしら?

 

 

朝ご飯食べてお仕事行ってらっしゃい(@^^)/~~~

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


焼き豚

2021年06月17日 06時20分10秒 | グルメ・クッキング

焼き豚を作りました。

私は普通のオーブンだったので(古い型)200度で50分ほど途中上下を返して焼きました。

丁度焼きあがった時に団子たちが来たので気前のいいばぁばはこれも持たせました。

後からラインが来てあっという間になくなったんですって^^

また作りましょう。

私も食べたいし^^

 

大根でビール漬けを作りました。

昼間っからビールを開けると飲めないので、白ワインで漬けました。

この白ワインで代用したものを前回も作って結構おいしかったんです。

ザラメもなかったので、残っていた氷砂糖にしました。

ちゃんと溶けていますね。

ここに粉辛子を入れてもいいですね。

昨日のことでした。

 

梅雨に入っても雨が降りません。

クジャクサボテンが咲いています。

こちらは昨日開いた花。

そして今朝開いた5個目の花。

翁草の芽

カスミソウ

百合

へメロカリス

ハマユウ

このラベンダーは買ってよかったわ

今度地植えにしたいです。

来年も生き延びてくれそうな気がします。

母の日に貰ったミニバラ

 

今日の朝ごはん

朝カレー

レトルトカレーの大辛です。

デザートは新潟のお友達が送っていただいた小夏。

おいしい!

皮はリンゴの要領で剥いて白い綿ごといただきます。

皮は冷凍しました。

全部食べ終わったらマーマレードにします。

 

これ食べてお仕事行ってらっしゃい(@^^)/~~~

 

さて、今日は何をしましょうかね?

 

<a href="https://flower.blogmura.com/gardening_jikoryuu/ranking/in?p_cid=10243047" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/original/1293008" width="192" height="144" border="0" alt="にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ" /></a><br /><a href="https://flower.blogmura.com/gardening_jikoryuu/ranking/in?p_cid=10243047">にほんブログ村</a>

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

 


1回でOK!

2021年06月16日 19時15分43秒 | 日々くらし

新型コロナワクチンの接種予約がネットで一回目で繋がり予約👌

じいらのも3回目でOK。

ほっとしたわ。

 

 

新潟のやっちゃんから到来物が。

毎年笹から山に入ってとりに行き、手作り笹団子を送ってくれます。

ご夫婦で作られます。

もう何十年も^^

さすがにもうプロの域です。

このままぶら下げて4,5日は笹の殺菌効果で大丈夫です。

かたくなったら食べる前に炊飯器の保温中のご飯の上に乗せておきます^^

こちらも毎年一緒に小夏も入っています。

小夏の皮でジャムを作りましょう。

ありがとう。

 

今朝の私の朝ごはんはこちらでした。

カロリーが高いと思うでしょう?

でも、350㎉ですって。

思ったより少ない。

食べてみて、ヤマザキの98円のでも充分だと思いました。

これ、立派だけど三倍の値段します^^;

それに食べすぎでしょ!生クリーム^^

一人で食べなくてもいいんだけどね(^ー^* )フフ♪

 

じいらが病院から帰ってきて、こちらへ。

千波湖です。

その道路を挟んだ向かいの広場、

今日はここがランチ場所。

ヨークベニマルでお弁当を買って来ました。

ガパオ&鶏唐揚げのチリソース、とてもおいしくいただきました。

 

帰ってきてじいらは草取り。

 

ここにエキナセアとベロニカを買ってきて植えました。

エキナセアが二本とも枯れてしまったのです。

またにぎやかになりました。

晩ご飯

鶏むね肉を蜂蜜しょうゆに漬けて、湯煎鶏蒸しにしました。

柔らかくてとってもおいしかったです。

ヨークベニマルの高菜のお結び、大好き。

ご飯を食べていたら学童帰りの団子三兄弟がやってきました。

笹団子をおすそ分け。

パッと来てパッとかえっていきました。

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

 


いただきもの

2021年06月16日 07時00分08秒 | 日々くらし

トイレに花を。

昔、じいらが試験管の花瓶を作りました。

一見出窓風ですがこれもじいらが窓の手前に棚を作りました。

うちは築80年以上の木造ですから、どこでも釘が打てますので^^;

 

アリッサム 

ギリア

ニゲラ

鶏ももの蜂蜜しょうゆ漬け

鶏胸肉も同じくはちみつ漬け

そろそろ期限切れの麩

これも昨日のひもかわうどんもとうとのお土産。

麺つゆと卵液に浸して置き、にらと炒めます。

 

☟昨日、ヤマハの先生から届きました。

昭和ポップスと鍵盤ハーモニカをやめたので先日お世話になったお礼をお届けしましたら、お返しなのでしょうか。

いいのに。

でも嬉しかった。

お二人でセレクトしていただいたプレゼント、どれもこれも嬉しかったです。

膝も治って、コロナも落ち着いたら来年あたりからまた再開したいと思っています。

 

朝ご飯

昨日のひもかわうどんを煮込みにしました。

あげ、豚小間、人参、筍いりです。

 

筍は昨日、義兄が届けてくださいました。

新じゃが、きゅうり、大根、サラダ菜、ネギ、カブ、いんげん、真竹。

ありがとうございます。

じいらは今日は病院です。

さて!今日は決戦ですよ!

9時になったらパソコン、スマホ、家電を駆使し新型コロナワクチン接種予約開始!

準備万端^^

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村


保和苑

2021年06月15日 19時16分07秒 | 花歩き

本日のじいらのお仕事はプルーンを切ると思いきや、

プルーンは白線までカットしてほしいんだけど。

プルーンの実がなっています。

じいら、プルーンはスルーして花梨の方へ行きますか!

でも、邪魔な枝を一本落としただけ。

先日カットしたヒメシャラの枝も一緒に、二回ゴミセンターに運びました。

そのあとお出かけ。

行った先は水戸の紫陽花の名所、保和苑でした。

この奥のステージでは今年も猿回しをやっていました。

コマーシャルにも出ているおサルさんだそうです。

撮影禁止。

まさに見ごろでした。

きれいでした~

又こんなの買っちゃいました。

すごいでしょ?

18日までOKなので今日はお預けです。

 

晩ご飯

明日で賞味期限切れのひもかわうどんにしました。

凄い幅広!

これは煮込みの方がおいしいね。

残ったので明日の朝、煮込みうどんにします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

 

 

 

 


しなちく作りました。

2021年06月15日 07時05分35秒 | グルメ・クッキング

ブロ友さんが淡竹でメンマを作っていらっしゃったので

私も真竹を貰って茹でてありましたで作りました。

筍300㌘を切ってゴマ油1で炒める

砂糖大さじ1を振り、軽く炒める 鷹の爪一本入れる。

調味液 水100cc 醤油大さじ1 鶏ガラスープの素小さじ1 オイスターソース小さじ1

を入れて水分がなくなるまで煮る。

ラー油をふる。

美味しくできました。

これ、ご飯に混ぜてもおいしそう。

と言うことで、混ぜご飯にしました。

塩サバをフライパンでこんがり焼き色をつけて、酢玉ねぎをトッピング。

塩サバマリネのお皿、絵柄が気に入ってセリアで二枚購入^^

各2枚ずつ購入。

 

晩ご飯

このうどんをも+。

以上昨日のことでした。

 

昨日はこちらも梅雨入りが発表されました。

ホタルブクロの見頃も終わりに近づきましたね。

百合が開いていました。

アガパンサスも開きそうです。

今日はこの花梨とプルーンも剪定してもらいたいのですが、

剪定の時期を逸し、もう実がなっていますので待ちますか。

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

 


貞子の梅酢も

2021年06月14日 08時12分30秒 | 日々くらし

貞子さんの梅酢をかき集めてこしました。

底に悪露が溜まっています。

まるで黒酢みたいな色。

やはり貞子さんの梅酢は毎年使える分だけ作ったほうがいいですね。

フレッシュな方がおいしいです。

2019年の梅酒はきれいです。

梅もきれいだったので1㌔分、捨てないでとっておきました。

じいらが誕生日やお中元などにいただいた焼酎の瓶はとってあります。

アルコール殺菌されているのでそのまま洗わずに取っておいてそこへ移しました。

そのまえに焼酎を少し入れて洗いましたけどね。

ラベルは必須ですね。

取れても大丈夫なようにシールのラベルも貼ってあります。

 

パソコンが壊れかかっているので一大決心をして買って来ました。

特売のイオンで^^

在庫がないので届いたら連絡来るそうです。

またとうとに初期設定をしてもらわないと使えません。( `・∀・´)ノヨロシク

 

昨日の私の朝ご飯

ご飯は100㌘弱 野菜たっぷりです。

今朝起きたらなんとなんと退院時の体重に戻っていました。

1㌔増です。

16時間ダイエットで逆に太ってしまったようです。

三食きちんと食べることの大切さを学びました。

昼ご飯

こちらはじいら。

スナップエンドウはそのまま食べた方が甘いよ、と言ったのに

直ぐマヨネーズをかけてしまいます。

カロリーオーバーだよ。

以上昨日のことでした。

 

今日の朝ご飯 じいら

食べて行ってらっしゃい(@^^)/~~~

 

玄関前のヒメイワダレソウ

4個目のクジャクサボテンが開きました。

ヘメロカリス

モーツアルトかな?

ヒメアガパンサス

 

畑の枇杷

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


鶏胸肉

2021年06月13日 20時55分00秒 | グルメ・クッキング

鶏むね肉湯煎

を作りました。

しっとりとおいしく仕上がりました。

晩ご飯

 

春の頃、アッキーがトウモロコシの種を持ってきて畑にまきました。

その後目が出てくる様子がありません。

そこで、今日はホームセンターでトウモロコシの苗を買って来ました。

この時期ですから良い苗がもうありませんが、

植えました。

今度アッキーが来たら

「出たよー。育っているよー」って見せてあげよう^^;

 

私の晩ごはんにこれ!

クリームたっぷりでおいしいです。

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村


ヒメシャラ

2021年06月13日 07時25分00秒 | 庭時間

昨日は草取りと果実酒仕事の後、お出かけ。

阿字ヶ浦でまた、から揚げ弁当を!

車窓より

から揚げ弁当3個入りをジョイフル本田で買って来ました。

それからドライブ

牛が放牧されています。

しばし車を止めて車窓より眺めました。

ここは農大の牛さんたちです。

 

夕方、どうにも気になって、木を切りたくなりました。

ヒメシャラ

これ持って

私、畑に行きヒメシャラをゴリゴリゴリ。

じいらが畑にやってきました。しめしめ。

のこは引くときに力を入れるんだ、と言って取り上げました。

脚立を持ってきて切り始めました。

あ、飛行機雲!

で、

こうなりました💦

可哀そうだけど思いっきり切ってくれました💦

小さい花をたくさんつけていましたので余計に。

ごめんね。

だから~冬の間に切ってあげればよかったのにね。

 

昨日の晩ご飯 (じいらの分)

堅豆腐とベーコンのステーキ

酢玉ねぎにパプリカのピクルス

スナップエンドウ

かぶとキュウリの浅漬け

焼酎ロック 1杯

 

以上昨日のことでした。

クジャクサボテン三個目、咲いています。

 

花壇に昨年の葉鶏頭の芽が出ていました。

今年はこぼれ種で四つも。

昨年は2苗でしたから。

ジギタリスを植える予定のこちらに移植しました。

 

朝ご飯

食べて仕事行ってらっしゃい(@^^)/~~~

 

私はこれから鶏ハムを作りましょう。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村


今日の仕事は

2021年06月12日 19時43分07秒 | 庭時間

昨日の続き、枇杷酒の実を取り出してこしました。

じいらの焼酎の瓶にいれました。

これだと中身が消毒されたままなので簡単^

 

「今日はどの木からやるの?」と聞いたら

「草取りだ!」

後ろの柚子の木もたわしの木もこんなに背高のっぽ。

の姫しゃらの木だって電線にくっついています。

「私、切ろうか?」

「・・・・・・・」

うちの旦那様無口なんです。

私とおしゃべりすると損すると思っているみたい。

ビフォー

どこもかしこも草だらけ

アフター

すっきりしました。

お疲れ様。

 

私は果実酒をこして入れ替え。

こんなにたくさんの果実酒。

出てきた梅もいっぱい。

もったいないけど捨てました。

あと二瓶梅酒が出てきました。

また続きは明日。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

 

 

 


氷砂糖の使い道

2021年06月12日 06時26分50秒 | 日々くらし

いつの時代のか忘れましたが、氷砂糖があまっています。

今年も梅仕事はやらないからどうしましょう。

長く煮こむ料理になら普通の砂糖同様に使えそうかな?

それとも枇杷がたくさん実っているので枇杷酒にでもしますか?

それか枇杷シロップ。

これまでつけた果実酒、どうなっているかしら?

たぶん果実が入ったままかも。

暗所にいくつかある保存瓶をとりあえず一つだしてきました。

2016年1月かりんブランデーと書いてあります。

果実を出してこしますかね。

けっここうカスが取れます。

また新聞紙に包んで冷暗所へ置きます。

80歳くらいになったら血糖値が落ち着いて?寝酒にしようか^^

それまで腐らないでね。

2017年の枇杷酒もでてきました。

これもこしましょう。

 

16時間ダイエットはやせませんね。

16時間後にこれでもかというくらい食べちゃうからかな。

2食分食べちゃダメでしょ!

やはり三食に戻します。

 

朝ご飯

じいら

わたし^^

 

昼ご飯

カレーを作りました。

本当は晩ごはんなんだけど私はカレーにしました。

ピクルスも。

じいらは写真なし、焼き魚でした。

晩ご飯もカレーでした。

 

ダリア

以上昨日のことでした。

今日はじいらお休み。

また、木一本切りますか?

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村


木を切る

2021年06月11日 05時31分35秒 | 庭時間

じいら、樹と格闘。

この大木

たった一本ですよ。

左の木はもっと大木。

お昼にこれお食べ。

豆腐ステーキ

堅豆腐はほんと便利。

水切りなしですぐに使えますから。

硬さもちょうど良い。

 

一本の木の枝をゴミセンターに5回運んで終わったのが3時半でした。

まだまだ切らなければいけない樹はたくさんあります。

 

ここも

ここも

シュロの木

なんでこんなもの植えたのでしょうね。

この辺の農家のどこの家にもあるんですよ。

なにかおまじないなのか。

それとも昔はやったのか。

昔はこれでたわしにしたんだって、じいら。

どうしてこんなになるまで放っておいたんだろう。

とブツブツ念仏唱える私です。

 

👇

ミントも全部抜きました。

根が張っていて土ごと取り除きました。

ここにはいずれジギタリスの苗を定植しようと思います。

 

 

これは先日剪定しましたけどね。

以上昨日のことでした。

 

今朝!

またひとつクジャクサボテンが開きました。

嬉しいですね。

花が終わったら植え変えます。

我が家にもやっとブルーのニゲラが加わりました。

来年からも楽しみ。

スーパーサルビアロックンロール

今年三年目です。

やはりジギタリスの芽ですね。

さて、今日は何をしましょうかね。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村