Emerson,Lake & Powell アナログ 米国盤 その1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/82/50a438cfe3b2302883b547250dc5438e.jpg)
新卒で就職してから一ヶ月ほどした頃、
ちょうど、「エマーソン、レイク&パウエル」のデビューアルバムが、
リリースされるとの情報が入っておりました。
国内盤の発売予定日も、
音楽誌か何かの情報で知っていたと思うのですが、
その音が待ちきれない私は、
都内のレコード店に赴けば、
店頭に輸入盤が並んでいるのではないかと思い、
お休みの日に秋葉原の石丸電気を目指しました。
予想通り、アルバム「エマーソン、レイク&パウエル」の米国盤が、
発売されており、
数多く置かれていました。
店内での上位売上のアルバムの一つとして、
壁にも飾られていたように思います。
LPレコードに関しては、
ロシア盤などを取り上げておりますし、
12インチシングル盤なども取り上げておりますが、
本日、取り上げるのは、
その石丸電気でリリース時に入手した米国盤のレコードになります。
昨夜、遅く、あるレコードを見つける目的で、
自宅のレコード棚を物色していましたら、
たまたま、このレコードが目に止まりまして、
「そういえば、これは、まだ、取り上げていなかったな。」
と思い、車に積んで来ました。
このレコードは、
どこかの販売店の袋に収納されていましたので、
ジャケットが劣化する事がない状態に保たれておりました。
もちろん、シュリンクが付いている状態のままなのですが、
このようなシールが貼られていた事は、
忘却しておりましたので、なかなか新鮮な印象ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/14290694b4e01957ef4b42894b7edf61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/42/b67b96299ad591ba07e38d151dfe9092.jpg)
今も昔も、輸入盤は安い!
当時の自分を振り返って思い出したのは、
「エマーソン、レイク&パウエル来日なら、
間違いなく武道館でしょ!」
というワクワク感ですね。
EL&Pがしぼむような感じで、
活動を辞めてしまい、
「ELP・イン・コンサート」
の雑誌で見る売れ行きも、
上位ランキングに見つける事ができなかったので、
もし、EL&Pがバンドとして来日したとしても、
規模の大きな会場は期待できないと思っていました。
しかし、コージーが来るとなると、
ハードロック系のファンの動員も見込めるでしょうから、
武道館でのコンサートの開催も絶対に可能だという、
バラ色の妄想が膨らみました。
結局、
バンドの維持継続は不可能となって、
私の妄想は叶う事なく終わってしまうわけです。
以上。
EL&Pを愛し続けてまいりましょう。
![にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ](//music.blogmura.com/progressive/img/progressive88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/82/50a438cfe3b2302883b547250dc5438e.jpg)
新卒で就職してから一ヶ月ほどした頃、
ちょうど、「エマーソン、レイク&パウエル」のデビューアルバムが、
リリースされるとの情報が入っておりました。
国内盤の発売予定日も、
音楽誌か何かの情報で知っていたと思うのですが、
その音が待ちきれない私は、
都内のレコード店に赴けば、
店頭に輸入盤が並んでいるのではないかと思い、
お休みの日に秋葉原の石丸電気を目指しました。
予想通り、アルバム「エマーソン、レイク&パウエル」の米国盤が、
発売されており、
数多く置かれていました。
店内での上位売上のアルバムの一つとして、
壁にも飾られていたように思います。
LPレコードに関しては、
ロシア盤などを取り上げておりますし、
12インチシングル盤なども取り上げておりますが、
本日、取り上げるのは、
その石丸電気でリリース時に入手した米国盤のレコードになります。
昨夜、遅く、あるレコードを見つける目的で、
自宅のレコード棚を物色していましたら、
たまたま、このレコードが目に止まりまして、
「そういえば、これは、まだ、取り上げていなかったな。」
と思い、車に積んで来ました。
このレコードは、
どこかの販売店の袋に収納されていましたので、
ジャケットが劣化する事がない状態に保たれておりました。
もちろん、シュリンクが付いている状態のままなのですが、
このようなシールが貼られていた事は、
忘却しておりましたので、なかなか新鮮な印象ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/14290694b4e01957ef4b42894b7edf61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/42/b67b96299ad591ba07e38d151dfe9092.jpg)
今も昔も、輸入盤は安い!
当時の自分を振り返って思い出したのは、
「エマーソン、レイク&パウエル来日なら、
間違いなく武道館でしょ!」
というワクワク感ですね。
EL&Pがしぼむような感じで、
活動を辞めてしまい、
「ELP・イン・コンサート」
の雑誌で見る売れ行きも、
上位ランキングに見つける事ができなかったので、
もし、EL&Pがバンドとして来日したとしても、
規模の大きな会場は期待できないと思っていました。
しかし、コージーが来るとなると、
ハードロック系のファンの動員も見込めるでしょうから、
武道館でのコンサートの開催も絶対に可能だという、
バラ色の妄想が膨らみました。
結局、
バンドの維持継続は不可能となって、
私の妄想は叶う事なく終わってしまうわけです。
以上。
EL&Pを愛し続けてまいりましょう。
![にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ](http://music.blogmura.com/progressive/img/progressive88_31.gif)
にほんブログ村