恐怖の頭脳改革 ワーナーCD 見本盤
EL&Pの国内盤に関しては、
LPの見本盤、
シングルレコードの見本盤を、
数点取り上げて来ましたし、
これからも取り上げる予定ですが、
国内盤CDの見本盤を取り上げるのは、
初めてでないかと思います。
CDに関しては、
販促用のオムニバスCDも、
「フォーエヴァーヤングシリーズ」のものをはじめとして、
見本盤と呼称できるものではありますし、
実際、そのように記載して、
販売されている事もあります。
この恐怖の頭脳改革シール帯の見本盤は、
プラケースの裏側に、
エマーソン、レイク&パウエルのアナログ見本盤と同じ様に、
ナンバーが刻まれたシールが貼られています。
見本盤を出荷する時点で、
ナンバー入りのシールを直接プラケースに貼っていたのか、
シュリンク上のナンバー入りのシールを、
プラケースに貼り替えしたのかまでは、
解りかねます。
このシールは、
CD用にミニサイズになっておらず、
プラケースの裏側で、
かなりの面積を占めています。

画像① プラケース裏側
レコードだと、
レーベル面の中に「見本盤」の印刷がされていますが、
CD盤は、中心部分の着色していない透明な箇所に、
「見本盤」の印刷があります。

画像② CD盤中央部
80年代の全てのメーカーの見本盤が、
このように印刷されているかは解りかねますが、
ワーナーさんでは、
この箇所に印刷をしていたのでしょう。
以上。
EL&Pを愛し続けてまいりましょう。
2019年6月3日 yaplog!

にほんブログ村
EL&Pの国内盤に関しては、
LPの見本盤、
シングルレコードの見本盤を、
数点取り上げて来ましたし、
これからも取り上げる予定ですが、
国内盤CDの見本盤を取り上げるのは、
初めてでないかと思います。
CDに関しては、
販促用のオムニバスCDも、
「フォーエヴァーヤングシリーズ」のものをはじめとして、
見本盤と呼称できるものではありますし、
実際、そのように記載して、
販売されている事もあります。
この恐怖の頭脳改革シール帯の見本盤は、
プラケースの裏側に、
エマーソン、レイク&パウエルのアナログ見本盤と同じ様に、
ナンバーが刻まれたシールが貼られています。
見本盤を出荷する時点で、
ナンバー入りのシールを直接プラケースに貼っていたのか、
シュリンク上のナンバー入りのシールを、
プラケースに貼り替えしたのかまでは、
解りかねます。
このシールは、
CD用にミニサイズになっておらず、
プラケースの裏側で、
かなりの面積を占めています。

画像① プラケース裏側
レコードだと、
レーベル面の中に「見本盤」の印刷がされていますが、
CD盤は、中心部分の着色していない透明な箇所に、
「見本盤」の印刷があります。

画像② CD盤中央部
80年代の全てのメーカーの見本盤が、
このように印刷されているかは解りかねますが、
ワーナーさんでは、
この箇所に印刷をしていたのでしょう。
以上。
EL&Pを愛し続けてまいりましょう。
2019年6月3日 yaplog!

にほんブログ村