INFERNO 2枚組 アナログ盤 その1
11月末にリリースされる予定だった品物が、
ほぼ、予定通りに届きました。
米国盤との事。
予約受付の時点から、ジャケットデザインもアップされていました。
表側
「インフェルノ」は、
よく知られている頭蓋骨のジャケットの他に、
それと異なったジャケットデザインのCDもリリースされていたりしますが、
アナログ盤としては、
おそらく初めて、
頭蓋骨の「インフェルノ」のジャケットイメージとは、
全く異なったデザインのジャケットが登場した事になりますね。
音楽担当のKEITH EMERSONの文字が、
ジャケットの表側に全く記されていないというのも、
「インフェルノ」としては、
初めてかも知れません。
どちらかと言うと、
ホラーマニア向けに、
リリースされたものかも知れないので、
音楽担当の名前よりも、
監督名を入れる事にこだわったとも考えられます。
ジャケットデザイン自体が、
ホラー好きを想定して描かれている感じもしますしね。
厚手の透明ビニールスリーヴに入っており、
そのスリーヴの上に、
金色のステッカーが貼られています。
ここでも、KEITH EMERSONの文字は小さめですね。
以上。
EL&Pを愛し続けてまいりましょう。
にほんブログ村
11月末にリリースされる予定だった品物が、
ほぼ、予定通りに届きました。
米国盤との事。
予約受付の時点から、ジャケットデザインもアップされていました。
表側
「インフェルノ」は、
よく知られている頭蓋骨のジャケットの他に、
それと異なったジャケットデザインのCDもリリースされていたりしますが、
アナログ盤としては、
おそらく初めて、
頭蓋骨の「インフェルノ」のジャケットイメージとは、
全く異なったデザインのジャケットが登場した事になりますね。
音楽担当のKEITH EMERSONの文字が、
ジャケットの表側に全く記されていないというのも、
「インフェルノ」としては、
初めてかも知れません。
どちらかと言うと、
ホラーマニア向けに、
リリースされたものかも知れないので、
音楽担当の名前よりも、
監督名を入れる事にこだわったとも考えられます。
ジャケットデザイン自体が、
ホラー好きを想定して描かれている感じもしますしね。
厚手の透明ビニールスリーヴに入っており、
そのスリーヴの上に、
金色のステッカーが貼られています。
ここでも、KEITH EMERSONの文字は小さめですね。
以上。
EL&Pを愛し続けてまいりましょう。
にほんブログ村
早速、聴かれたみたいで、ファンとしてはとってもありがたいです。
{スマイル}
エマーソン、レイク&パーマーは、
アコースティックギターが流れるバラードっぽい曲は、
グレッグ・レイクが作曲しているので、
the sage(邦題 賢人)とスティル・ユー・ターン・ミー・オンは、
グレッグによるものですね。
グレッグのバラードっぽい曲というのであれば、
EL&Pのアルバム「WORKS Volume1」と言うのがあり、
2枚組のレコードでしたが、
2枚組のB面に多く入っています。
以前から、このブログで記していますが、
私はレコードの再生環境は全く充実していません。
内蔵スピーカーが1つだけ付いている、
デッドストック品の新品の国産プレイヤーを、
2年ぐらい前に入手したのがあるだけですね。
たまってきた中古レコードのメロディーを確認する目的で購入したので、
オーディオにこだわる方々等からすれば、
かなり陳腐なプレイヤーですね。
CDは車に付いているプレイヤーのみで聴いています。
自宅では現在、音楽をゆっくりと鑑賞する時間がないので、
今のところ、これでかなり満足いたしております。
してみました。展覧会の絵では、the sageとBlues Variation、恐怖の頭脳改革ではBenny the Bouncer とStill You Turn Me Onが気に入りました。とてもユニークな音源なので、新鮮です。エマーソンのアルバム一覧をみてもたくさんあるので、これから少しずつ試聴してお気に入りを
見つけたいと思います。toriodenさんは、レコード、オーディオの環境に
恵まれているのでしょう。私もレコードで聴くのが一番好きでしたが、
今はその環境がないので、CDコンポやItunesストアなどで聴くことが
ほとんどです。有栖川 結子
いつもありがとうございます。
iTunesストアは未体験ゾーンなので、良く解りませんが、
keith Emerson infernoで検索しても出てこないのであれば、
ストアに入っていないのかも知れません。
エマーソン、レイク&パーマーを、
初めて聴く人にお勧めのアルバムは、
ひょっとしたら、
1972年に、日本で売れた洋楽のアルバムで、
オリコンチャート第2位を獲得した、
「展覧会の絵」のように思います。
個人的には、
「恐怖の頭脳改革」というアルバムが、
何度聴いたかも解らないぐらい聴いているアルバムです。
クラシックを良く聴かれている方でも、
このアルバムが良いと言って下さる方もいました。