読書量増 6月平均14冊

2018年07月05日 | 家庭・地域との連携

 6月の読書統計がまとまりました。4月より5月,そして6月へとぐんぐん読書量が伸びました。特に6月は「かたつむり読書旬間」もありましたので,本に親しむ機会が増えました。

 

 6月の全校の読書総数は,1383冊です。これを一人あたりにしますと一人平均14冊にもなります。そして驚くことに6月に20冊以上も借りた子が32人もいました。つまり3人に一人は,かなりの読書家ということが判明しました。

  

 読書は,知識を増やし,心を耕し豊かにしてくれます。6月の読書がやや少なかった人たちは,夏休みに是非たくさん読んでほしいと思います。

  

 7月5日(木)朝の読書ボランティア2回目が行われました。今回お出でいただいた皆様 写真上から(高橋様・大西様・山口様・井上様・庄司様・上條様)子どもたちの読書への意欲付となる素晴らしい機会をいただきありがとうございました。