週五日記

ボチボチがんばります

ザ金融闘論

2012-02-26 06:24:51 | Weblog

楠木建先生のツイッターで知り、

最近、マネックス証券の松本大さんが気になるし、

好きな存在で、たった今、USTREAMで拝聴。

 

金融、あるいは金融業って、何だろう?という疑問が

かなりフツフツとわいている。

そりゃ、確かに組織への資金供給をすることぐらいは、わかるが

金融派生商品が、『実体経済』に与えるインパクトとか

(これは、ドーアさんの本を読んだから、ドーアさんの発想だろうが)

金融業自体が、GDP?、GNP?で結構なボリュームになっていて、

金融業に従事するひとが、かなりの人数になっていたり、

そのひとたちが、どのような理念や、ビジョンを持っているのか、

なども含めて考えると、かなり、金融業のボリュームが大きくなっている

問題は、世界の進展をを『非連続』にしてしまったような気がする・・・

 

それにしても、松本大さん、、、かっちょいいな。マークXの役者さん

以来にあこがれる。わたしも、毎日、スーツ着ようかな?はるやま、だけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする