大変だよな。日曜日も、日曜日でない気がする・・・。とほほ。
(1)三菱地所1000億円規模 海外不動産ファンド 国内マネーの受け皿に
・1月に日銀がマイナス金利政策を打ち出し、金融市場では十分な利回りを得られる投資先が
少なくなっている。海外の不動産投資で安定した収益を出すファンドをつくれば、投資マネーを
集められると判断した。
(2)レジ補助 200万円まで 軽減税率対応、中小に限定 経産省方針
・軽減税率を定めた税制改正の関連法案が今月末に成立する見通しで、
事業者の申請を4月から受け付ける予定だ。
(3)円安基調 変化の兆し 問われる日本経済の底力
・経常収支・・・震災前並みに回復
・金融緩和・・・「手詰まり」の見方
・採算ライン・・・103円
(4)高齢者移住で介護難民防げるか 既存資源活用が先決
・「生涯活躍のまち(日本版CCRC)」
(5)単独税引き利益 48%増の78億円
・ライフコーポ、前期
(6)スマホ世代のPC知らず スキル低下 職場で波紋
・今の10代~20代はスマホで最初にネットに触れる「スマホネーティブ」世代とも呼ばれる
(7)胆管・胆のうがん 手術で根治探る 後進育成・内科と連携に力
・名古屋大学病院の胆管がん手術。難しい手術は20時間に及ぶこともある
・術後の抗がん剤は有効か 標準治療へ 臨床試験進む