診療所にとっての診療報酬改定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5e/8e501212a3252b3bbb82b761e410e4b5.jpg?1651104440)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2b/4431d6d702b2e834cdd213809aa9566a.jpg?1651104440)
みっちり2時間。
スタートから30〜40分で
眠くなったが、苦い紅茶を
飲んだら目が覚めた。
診療所もコロナ対策が
求められているが、
やるかやらないかは
診療所に任されている感じがした。
あとはオンライン資格確認
の設備投資が進む気がした。
電子処方箋の話とも
繋がる気がした。
ただ、診療報酬の加算を
取るために、設備投資や
人材育成をしなければならず、
診療所も内部留保がなければ
診療所経営が大変だと思う。
優秀な事務スタッフがいると
診療所経営はスムーズになる
気がする、改めて。
在宅医療の診療報酬についても、
コロナの影響による改正が
あった気がする。
コロナが医療を変化させている。
ほんとに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5e/8e501212a3252b3bbb82b761e410e4b5.jpg?1651104440)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2b/4431d6d702b2e834cdd213809aa9566a.jpg?1651104440)