姜 尚中さんの本。
博学すぎて、入門出来なかった。
が、憲法に関する教科書的な部分は
、なるほどなあ、と。憲法は、そもそも、暴走しがちな主権者を
縛るためのものだと。そうすると、憲法で、国民が縛られることは
ないという結論に至る。合ってるかな?
そうだとすれば、愛国心と、憲法論議は別だろう、となる。
姜さんの何かの本でも、そんなこと書いてたなあ、とこのブログを書きながら。
日本辺境論は、アメリカ論、中国論ときて、
ズバリ言うわよ、的な感じがする。
オバマさんの演説では、いまアメリカ大変だから、建国の精神にかえろうよ。
つまり、開拓者精神や、移民等々の努力の上に、現在のアメリカがあるのだと。
日本の建国の精神って?何だっけ、という問いさえないと。
でも、坂本竜馬とか多少あるような、ことも思ったが、アメリカほどの
「かえるべき場所」なり「精神」が「明確に」ないと。ほほう。
日本は、他国と比較して「相対的に」自分のポジションを認識してしまう。
GDPが世界で何位とか。そんなもん、「誇り」にならんわな。
あと、集団の空気に弱い。戦争当事者たちも、戦争はイケナイと思いつつも、
「空気感」で、しかたなくとか。「イジメ」とかも、そういうことだろうな。
でも、加護野先生の「組織認識論?」(だったかな?)ではないが、
「集団の知恵」こそが、日本的経営の特徴ともいえる。
それにしても、姜さんと、内田先生のネタ本が似ている。
トゥクヴィルさんとか、丸山さんとか。読んでみたいとも思う。
博学すぎて、入門出来なかった。
が、憲法に関する教科書的な部分は
、なるほどなあ、と。憲法は、そもそも、暴走しがちな主権者を
縛るためのものだと。そうすると、憲法で、国民が縛られることは
ないという結論に至る。合ってるかな?
そうだとすれば、愛国心と、憲法論議は別だろう、となる。
姜さんの何かの本でも、そんなこと書いてたなあ、とこのブログを書きながら。
日本辺境論は、アメリカ論、中国論ときて、
ズバリ言うわよ、的な感じがする。
オバマさんの演説では、いまアメリカ大変だから、建国の精神にかえろうよ。
つまり、開拓者精神や、移民等々の努力の上に、現在のアメリカがあるのだと。
日本の建国の精神って?何だっけ、という問いさえないと。
でも、坂本竜馬とか多少あるような、ことも思ったが、アメリカほどの
「かえるべき場所」なり「精神」が「明確に」ないと。ほほう。
日本は、他国と比較して「相対的に」自分のポジションを認識してしまう。
GDPが世界で何位とか。そんなもん、「誇り」にならんわな。
あと、集団の空気に弱い。戦争当事者たちも、戦争はイケナイと思いつつも、
「空気感」で、しかたなくとか。「イジメ」とかも、そういうことだろうな。
でも、加護野先生の「組織認識論?」(だったかな?)ではないが、
「集団の知恵」こそが、日本的経営の特徴ともいえる。
それにしても、姜さんと、内田先生のネタ本が似ている。
トゥクヴィルさんとか、丸山さんとか。読んでみたいとも思う。