民主化される技術・政治。
そりゃ、いろんな法律・制度がスピードを
弱めることはあれど、
法律や制度が緩やかな国であれば、
インターネットを介して、ユルイ国と国が『民主化される技術・政治』。
すんごい時代である。
民主化される技術・政治。
そりゃ、いろんな法律・制度がスピードを
弱めることはあれど、
法律や制度が緩やかな国であれば、
インターネットを介して、ユルイ国と国が『民主化される技術・政治』。
すんごい時代である。
Joi Itoさんのツイッターより。
liquid democracy と
the power of pullという考え方?と、その本を
読みたいと思った・・・。
一番のテーマは、民主主義とメディアで、
民主主義のあり方や、メインメディアって?
「自分でやろうよ、覚悟して。でも仲間と、
現場発想が重要だよ」がキモだとおもった。
日々の努力の積み重ねを忘れがちになるし、
日々の努力の積み重ねは、少しずつの知識の積み増しもあるし、
そうした知識の相互作用も起きるし、
知識の積み増しを実際にやってみた結果としての、
やらないと分からない「積み増し方法」というのもあり、
なかなか奥が深い・・・。
当たり前のことが出来ないのは、いろんな楽しいことの
弊害ではないか?
「本当に必要なこと」は、お金がかかることでもなく、
時間がかかることでもなく、
「自分自身」と「自分自身の置かれた環境」を知ることではないか?
子どものスイミングを見学。
土曜の朝の7時から9時まで。
途中で帰る予定だったが、最後まで見てしまう。
これを毎週続けたら、体は逆三角形になるだろう。
平泳ぎの際に、下半身が沈んでしまうのは、
体全身を、水面を波のように進めようとする意識がないからではないか?
と、平泳ぎを指導されている子供を見て、小学校からの疑問を
再び考えるキッカケになった・・・。ググってみよう。
それにしても、子どもの体力は凄まじい・・・。