資金概念を運転資本とした場合に、
現金100/短期借入金100が、
資金移動の取引となり、
資金収支計算書をとおらないことを
改めて思い知る・・・。
資金概念を運転資本とした場合に、
現金100/短期借入金100が、
資金移動の取引となり、
資金収支計算書をとおらないことを
改めて思い知る・・・。
雨の中やるべきことだろうか?
・・・。
背中は濡れるわ、ノドは痛くなるわ、
これこそ、まさに○○の暴走?。
しかし、○○の暴走に、○のように従ってしまう○。
○が多すぎて、よくわからない文章になっている・・・。
困ったもんである・・・。
従わせようとする○○が悪いのか?
それとも、従う側が悪いのか?
公園で子供たちとサッカー。
かなりハード。体力不足を感じる。
おいしく、お鍋を食べるために歩いて買い物へ。
マロニーと、もやしと
木綿豆腐でしめて、380円弱。
ふぐ酒をみかけた。
昨年買った、ふぐのヒレあるかなあ、と
思いをはせる。
昨年買ったふぐのヒレでつくった、ひれ酒は
おいしいのだろうか?
ジャックアタリさんの本。
とあるDVDで見て、国家債務について
『史実』として押さえておきたいなあ、と思い購入。
オバマケアも気になるが、勉強するのは大変だろう。
会計学で物価変動会計という言葉だけ、10年前に習ったような
気もするが、そんなことが今、思い出されるということは
マズイ気がする・・・。
デジタル教材の普及について考えた1日。
デジタル教材って、革命的な気がする・・・。
資金概念について、営利企業と社会福祉法人の比較。
仕訳2行の前提で、営利企業の3表と、社会福祉法人の3表
を作成して比較。以下、例題。
期首B/S 現金100/資本金100
1.現金100/売上100
2.売掛金100/売上100
そのあとに、現金100/短期借入金100が、社会福祉法人会計
において一取引二仕訳になる部分をちょっとだけ説明。
かなりムダを省いた株式会社の会計をベースにした
社会福祉法人会計の説明。
①設立初年度で、利益が上がる場合のB/S・P/L。
②①に、法人税率40%を課税した場合のB/S・P/L。
③②の法人税率40%から、20%に引き下げがあった場合のB/S・P/L。
特に、③の場合に、従業員の給与UPにつながるかどうか?
そして、UPにつながらないのは、どういう理由からだろうか?
、と考えるのは、いまの時代背景に合っているし、
『法人とは何か?』とか、『会社とは何か』とか、『会社はどうなるか?』という根源的な問題にいきつくと思う。
制約を自分で課して、
その制約の中で、『おもいっきり』やったほうが
おもしろいことが出来るかもしれない、とTEDを見ながら
考えた。
しかし、制約を課すだけでも足りず、
その制約の中での全体最適を考えた上で、
その最適を、『崩す』バランス感覚が重要だと思う。
書きながら、何が書きたいか分からなくなってきたが・・・。
昨日はSFCの『インターネット2012』のうち、砂原先生のセンサーの講義をiTunesで。
センサーで得た情報は誰のものなのか?
単なるITの問題でなく、けっこう哲学的というか、
倫理的というか、難しい問題である・・・。
大前先生の『50代からの選択-ビジネスマンは人生の後半にどう備えるべきか』
かなり、深く考えさせられた1冊。文庫でアマゾンの中古。
かなりパフォーマンスの良い自己投資であった。
本当に、やる気があるならば仕事は10年で身につくはず・・・。
大企業の場合は、32歳から50歳までは、『社内営業』に忙しくなる
時期だとすれば、その企業で頭打ちであれば、何か違うこと(転職、起業)を
やるべきではないか?とのこと。
なぜか、深く考えさせられる・・・。
あとは、『人生』と『趣味』のバランスというか、どのように時間を割くか、というのが
自分のより良い過ごし方の本質ではないか?
しかし、人生=仕事、という考え方もあるが、
人生の後半戦、この本のタイトルにもある50代、あるいは40からの
時間は、少し成仏した感じで、『人生=仕事』とするよりも、
『人生(100)=仕事40+趣味60』で、一応考えておいて、
趣味が仕事になればラッキー、というような心持ちが
一番いいような気がする・・・。
ライフネットの岩瀬社長の本『ネットで生保を売ろう』。
文章が、かなり上手。
クローズアップ現代10月2日放送。
かなり、インパクトのある放送であった。
『医療の見える化』。
確かに、国の医療費が過去最高の38兆円だとすれば、
税収とのバランスから考えれば、莫大な金額である。
しかし、ただ単に『医療費の削減』をすればよいというわけでなく
、医療の質を向上しながら、医療費の削減をしようとすれば、
いろいろな『軋轢』もあるだろう。
この放送のインパクトは、かなり大きいだろうし、
いろいろな議論が起こりそうな気がする。
パンクしない(しにくい?)自転車約2万円を
ヨメが買いにいってくれていた・・・。
しかし、きょうは小雨が降っていたので
自転車通勤出来なかった。
改めて思うが、新技術が出来たからといっても、
すぐに飛びつくヒトもいるし、
3周遅れで飛びつく人もいるし、
スマホも持ってないし、
抽象的にいえば、全体でみれば『過去・現在・未来』が
複雑に入り組んでおり、単純に全体を語ることができないことが
わかる。