鈴蘭水仙
2009-05-04 | 花

今年もまた庭に鈴蘭水仙(スズランスイセン)が咲きました。
水仙のようにすらりとした立ち姿に、スズランのような清楚で可愛らしい花が連なり、まるで洒落た街灯のようです。白い花弁の先にポツリと付いた緑のスポットが愛らしいですね。
桜の季節は過ぎましたが、春の花々が次々と咲いて、いよいよ春は深まっていきます。
![]() |
いのちのバトン―97歳のぼくから君たちへ (絆シリーズ) 日野原 重明,いわさき ちひろ ダイヤモンド社 このアイテムの詳細を見る |
今年もまた庭に鈴蘭水仙(スズランスイセン)が咲きました。
水仙のようにすらりとした立ち姿に、スズランのような清楚で可愛らしい花が連なり、まるで洒落た街灯のようです。白い花弁の先にポツリと付いた緑のスポットが愛らしいですね。
桜の季節は過ぎましたが、春の花々が次々と咲いて、いよいよ春は深まっていきます。
![]() |
いのちのバトン―97歳のぼくから君たちへ (絆シリーズ) 日野原 重明,いわさき ちひろ ダイヤモンド社 このアイテムの詳細を見る |
ホントに先っちょの緑がいいアクセントになってて可愛いですね。
なんとなく大きさも小さそうだし、・・・でも鈴蘭じゃないんですよね?
植物って微妙な違いでも種が別だったりして複雑なので、見分け方とか名前とか中々覚えられません。orz
(それ以前に覚える気力がないかも)
「好きこそものの上手なれ」の通り、自分の場合もっと好きにならないとダメのようです。
えっ、はじめてみますか? 最近は結構あちらこちらで見かけますけどね~。
スズランの花のような水仙=鈴蘭水仙、ってそのまんまですよねぇ。(^^;)
植物は確かに似ているものが多いですよね。花だけ見ていても見分けがつきませんので、葉の違いとか茎の様子とか顎の違いで見分けないといけないものが多いです。
まあ、植物学者でもありませんのであまりこだわっても楽しめませんから、ほどほどに覚えるぐらいで良いと思いますよ。
(^^)/詳しくなるとどんどん追求したくなりますけどね~・・・・・。