風の記憶

the answer is blowin' in the wind

桜風_2

2017-05-02 | 




 

 


時の風              武久ぶく


腹を立てたとて

現実の、何が変わるわけでもなし


愚痴をこぼしたからとて

現実の、何が変わるわけでもなし


気晴らししたとて

現実の、何が変わるわけでもない


変わらぬ現実は、心の石臼で

挽いて、挽いて、粉々にしたら


時の風に乗せて、飛ばせばいい

時の風が、あんなこともあったな、と変えてくれる

優しい時の風は、みんなの心の中に吹いている

 

 


---------------------


今年の桜花を
庄内の心の詩人 武久ぶくさんの詩とともに
庄内[もっけだの]ユニットです。(^^)

武久ぶくさんのblog→ 心の詩人




※ 「もっけだの」とは
    庄内弁で、相手の心を労い感謝する言葉です。

詳しくは→ ここ














撮影DATA
Nikon D750
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO VC


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ にほんブログ村 写真ブログ 東北風景写真へ 
   




花束を君に
クリエーター情報なし
Universal Music International Ltda.

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜風 | トップ | 桜風_3 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
涙が出ました (neko)
2017-05-04 18:12:11
伊藤さん、こんにちは。
お休みは如何お過ごしでしょうか。
私は風邪が治らず予定をキャンセルして引きこもっています。

たくさんお話ししたいことがあって何から感想をお伝えして良いかあたふたしています。えへへ。

でも、この桜風2は、涙が出てしまいました。
まぶしく白いきりっとした桜の花が飛び込んできました。そして、ぶくさんの言葉は、まっすぐと切れ味の良い日本刀で一筋の道を切り開いてくれたように感じました。
桜の花は可憐に咲いているけどきりっとした美しさがありますね。
見事に融合した言葉と写真だと思います。

伊藤さんの選ぶ桜の花びら。透明感があって自己主張があって、すごく好きです。
良い花見の時間をいただきました♪
返信する
nekoさんへ (伊藤)
2017-05-05 23:09:24
nekoさん、こにゃにゃちわ(^^)

風邪、ですか。そりゃつらいですね、この時期に。
悪化しないように気をつけてください。
春先は温かい日と寒い日がありますから、以外と健康管理が大変ですよね。

実は私も今回の写真の中で、この写真が一番気に入っているんです。(^^)>
桜の花は特に透明感を出したくて、ほとんど逆光で撮りますね。
1~2段階ぐらい露出オーバーにして、段階を変えて何枚も撮ります。
露出はどれかに当たりますが、ピントが合わない写真がそれに当たると
がっかりですね。後はソフト側で多少調整します。
いつもの数打ちゃ当たる方式ですね。(^^;)

ぶくさんの詩、良いですよね。「本当の言葉」だと感じます。だから心に響くんでしょうね。
同じ庄内人としてうれしいです。
(^^)/ へば、まだの~♪
返信する

」カテゴリの最新記事