五十の山と風を豊に和む

EKIDEN、TRIATHLON、TRAIL-RUN、SNOW-SHOES、春夏秋冬、海や山のレースに挑戦中!

↓クリックいただけたら、幸せです^^

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村へGO!全国のマラソン仲間へジャン プ!

朝の山からパワーをもらえ!

2006-06-28 08:14:15 | 練習日誌
朝、山に登った。

山の上にある神社の境内までつながる石段を3往復したあと、別の山の頂上のアンテナまで駆け上がる。

正味1時間ちょっとの練習だったが、物凄い山からパワーをもらった。
股関節の調子が良くなった。
出勤前のトレーニングは爽快だ。

心と体のバランスが崩れかけた時、また山に上ろう。
新鮮な空気をもらうために、自然のパワーをもらうために。

体との対話

2006-06-28 08:08:56 | 練習日誌
体との対話をする時間が心を豊かにしてくれている。
それが、なにより「動く」ことの喜びだと思う。

「食べる」喜びは、動くこと(カロリーを消費すること)で倍増する。
どんな調味料より、おなかを減らすことが、食べる感動をもたらしてくれる。

「眠る」喜びは、動くこと(体中に乳酸をためること)で倍増する。
どんな高級ベッドで眠るより、疲れて果てて寝ることが、眠る心地よさをもたらしてくれる。

「動く」ためには、「食べること」と「眠ること」が絶対に必要で、その切っては切れない相関関係を守りながら、地球に生かされている事に感謝しながら、僕の体は、日々成長している。

ヨガという言葉の意味は、「心と体をつなぐ」という意味らしい。
トライアスロンも、僕にとって、ヨガのようなもので、心と体のバランスを保つ大切な手段になっている。

上の目標があり、それが光になっていて、僕は、毎日、希望を胸にトレーニングをする。
僕以外のたくさんのモノに生かされながら。
戦いは、始まったばかり。怪我もするだろうし、挫折もするだろう。
それでも、きっと前向きに、前へ前へ走っていけるだろう。

トライアスロンと出会い、無機質で殺伐としていたあの毎日から解き放たれ、「人生がなかなか面白い」と思えるようになったのだから。

「生きているだけで丸儲け」明石屋さんまの座右の銘。
なんてポジティブな言葉だろう。
彼の娘は「いまる」さん。
「生(い)きているだけで丸(まる)儲け」から取ったらしい。

トライアスロンと出会えただけで丸儲け。
僕の一生で一度の人生は、「なかなか面白い」ものになりそうだ。
そのために、毎日、僕は勝負をしている。