トランジションで、「佐渡の雄」T田選手を追い越したものの、ランスタート直後に、あっさり抜かれてしまった。
ランパート1位 1時間13分台は、伊達じゃない。歴然とした走力の差だった。当然、追うことなど、最初から諦めた!
ランパートの始めは、調子が良かった。昨年は気温が高く、苦しい体験をしていたため今回は、楽に感じていた。ただ、今回は、練習していないため、実際にはスピードは、出なかった。正確には、心が、体にスピードを出すことを拒否された。それでも、なんとか順位を若干、上げることが出来た。
中盤7キロを過ぎた辺りから、腹痛を起こした。昨夜の生ビールのせいだろうか?
(試合前夜に大ジョッキ3杯は、ないだろうっ。。)
「イテー、イテー」と言いながら、腹を抑えて、気力を振り絞り、我慢の走りをする。
しかし、腹筋に力を入れたら、痛みがだいぶ治まった。「おお、腹痛も、気力で治せるもんだ」と妙に感心し、気を取り直して、冷静に前を向いて走った。
途中、折り返してきた県王者T選手、O選手とすれ違う。格の違いを痛感させられた。後半も心を折らずに、自分のペースを維持して、上位との差をジワリジワリと縮めていく。最後の最後で、K林選手に何とか追いつき、パスすることが出来た。それにしても、速かった。山形が世界に誇るトライアスリートですね。(温海トラにも出ればいいのに!)
フィニッシュには、婚約者がビデオカメラを構えて、待っていてくれた。感謝、感謝である。来年の目標は、腐るほど練習をして、総合6位を目指します。
何よりも応援してくださった、佐渡島民に、心からお礼申し上げます。
以上、レースリポート終了
ランパート1位 1時間13分台は、伊達じゃない。歴然とした走力の差だった。当然、追うことなど、最初から諦めた!
ランパートの始めは、調子が良かった。昨年は気温が高く、苦しい体験をしていたため今回は、楽に感じていた。ただ、今回は、練習していないため、実際にはスピードは、出なかった。正確には、心が、体にスピードを出すことを拒否された。それでも、なんとか順位を若干、上げることが出来た。
中盤7キロを過ぎた辺りから、腹痛を起こした。昨夜の生ビールのせいだろうか?
(試合前夜に大ジョッキ3杯は、ないだろうっ。。)
「イテー、イテー」と言いながら、腹を抑えて、気力を振り絞り、我慢の走りをする。
しかし、腹筋に力を入れたら、痛みがだいぶ治まった。「おお、腹痛も、気力で治せるもんだ」と妙に感心し、気を取り直して、冷静に前を向いて走った。
途中、折り返してきた県王者T選手、O選手とすれ違う。格の違いを痛感させられた。後半も心を折らずに、自分のペースを維持して、上位との差をジワリジワリと縮めていく。最後の最後で、K林選手に何とか追いつき、パスすることが出来た。それにしても、速かった。山形が世界に誇るトライアスリートですね。(温海トラにも出ればいいのに!)
フィニッシュには、婚約者がビデオカメラを構えて、待っていてくれた。感謝、感謝である。来年の目標は、腐るほど練習をして、総合6位を目指します。
何よりも応援してくださった、佐渡島民に、心からお礼申し上げます。
以上、レースリポート終了