
師走も早や上旬が過ぎようとしている。この数日の寒さに加えて、積もり積った疲れがなかなか癒えず内科受診した。Drは「過労とストレスでは」と言ってニヤッと。まあ、そのように自己診断してはいたのだが、親しいDrから改めてそう言われると何だか納得する。私も時々彼の診療の悩みを聴きながら受診する。私で今日の診療の最終患者なのでDrもホッとするのかも。
帰宅すると1通の手紙が!? 少し早いXmasカードかしら?と思いつつ開封。
ああ、そうっだた。先日電話で「ささやかな忘年会を」なんてお誘いを受けていた。きっと、忘れっぽくなったyoサンのために、一筆書いて下さったのである。
参加者は長年、研修や講演にお呼び頂いている、ある組織のスタッフさんたちで、共感力のあるベストメンバーである。

このお便りに付いているホログラムを組み立てると、こんな可愛いサンタさんが現れる仕掛け。ちょっとうれしいお便りかな。
それから、いつも気にかけて下さる陸奥の友からの、ホッと温か「お見舞いメール」も着信していた。今日はこの二つの特効薬で生き返り候。

今宵はこれにて。カウンセラーの成れの果てのyoーサンでした。ちょっと自虐的かしら・・・。
送り主の方も素敵な方なんでしょうね。
内科を受診され、その親しいDrの診療相談を受ける。なるほど、のご関係ですね。
ただ「過労とストレス」にはお気を付けください。
嬉しいお誘いのカードが、また楽しいこと。組み立てて、にっこり!ですね。
ともかく、「二つの特効薬で生き返り候」に一安心です。
タイムリーな、かわいいテンプレートに変更されましたんですね(笑)
正直なところ、明るくなって記事の文字が読みやすくなりました。
明日ですね、忘年会。
積雪のほどはいかがなのでしょう。
明日も厳しい寒さのようです。お大事になさってください。
ずいぶんとご無沙汰いたしました。今年も余すところ旬日となってしまいましたが、先生には相変わらず御多忙でお過ごしのことと存じます。
私もお蔭様で無事に過ごさせて頂いております。時々、先生にお習いしましたことが、とても懐かしく思い出されます。あの頃は本当に良いお仲間に恵まれて、先生の勉強会が待ち遠しい日々でした。今はすっかり年取ってしまいましたが、、、。
1度だけでしたが、皆さんとの懇親会に先生もおいで下さり、先生の十八番を聞かせて頂いたことがありました。たしか「人を恋うる歌」と「紅萌ゆる」だったと思います。
ブログの「ささやかな忘年会」のことなどを拝読いたしまして、きっと先生が歌われたのではと、想像しています。機会があれば是非もう一度お聴きしたいと思っております。
今から厳しい冬になりますが、どうぞお身体おいとい下さいますよう心よりお祈りいたしております。失礼いたしました。