本日18時31分29秒、南南東の方角、高度29度の空に金星より明るい発光飛行体が
宮城県柴田町で見えました。
発光場所は、くじら座、街明りで空が白くなっています
方位角を間違え、画面の中央で発光とならなかった
イリジウム衛星は、携帯電話のための人工衛星です。当初は77個の衛星でシステムを構築
する予定だったので、原子番号77のイリジウムの名が付けられました。
(その後の計画変更で衛星の数は66個です)
高度780kmの軌道で、約400kmのISSに比べるとずいぶん高いところを飛んでいます。
ふだんは暗くて見えないのですが、この衛星は鏡面のようなアンテナを3枚備えた形状をしていて、
たまにアンテナに太陽光が反射して、地表の狭い範囲に当たることがあります。
明るいものではー8等級(まれにー9.5等級)にもなり昼でも見えるものもあるという。
今回は、イリジウム47衛星の発光が見えたもので、予報光度ー7.2等級でした。
管理人は、星空観察会の際、国際宇宙ステーション(ISS)とイリジウムフレアの通過がないか
関係のサイトを見てから行きます。
これからUFOが現れるとアナウンスをし、発光する方向、高度を見てもらい、カウントダウン
します。
ほぼドンピシャに現れます。見たお客さん全員が感動します。それから種明かしをします。
今度は動画の撮影にチャレンジします。
宮城県柴田町で見えました。
発光場所は、くじら座、街明りで空が白くなっています
方位角を間違え、画面の中央で発光とならなかった
イリジウム衛星は、携帯電話のための人工衛星です。当初は77個の衛星でシステムを構築
する予定だったので、原子番号77のイリジウムの名が付けられました。
(その後の計画変更で衛星の数は66個です)
高度780kmの軌道で、約400kmのISSに比べるとずいぶん高いところを飛んでいます。
ふだんは暗くて見えないのですが、この衛星は鏡面のようなアンテナを3枚備えた形状をしていて、
たまにアンテナに太陽光が反射して、地表の狭い範囲に当たることがあります。
明るいものではー8等級(まれにー9.5等級)にもなり昼でも見えるものもあるという。
今回は、イリジウム47衛星の発光が見えたもので、予報光度ー7.2等級でした。
管理人は、星空観察会の際、国際宇宙ステーション(ISS)とイリジウムフレアの通過がないか
関係のサイトを見てから行きます。
これからUFOが現れるとアナウンスをし、発光する方向、高度を見てもらい、カウントダウン
します。
ほぼドンピシャに現れます。見たお客さん全員が感動します。それから種明かしをします。
今度は動画の撮影にチャレンジします。