星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

角田駅前星空観察会

2015-03-02 23:45:01 | 
毎月第1月曜日は、阿武隈急行角田駅前広場にて星空観察会です。
19時から21時までですが、19時01分と19時03分にほぼ同じところで
イリジウムフレアが見られるので、少し早めに到着し見ました。
月齢11の月、木星、金星が見えます。金星は間もなく駅舎に隠れて見えなくなりました。

駅前広場に望遠鏡3台をセットし、角田駅の乗降客を待ちます。

時おり、強い風が吹くものの、止んだ時は木星の縞模様がよく見えます。

月齢11の月は眩しく感じられます。

「広報かくだ」を見たという方が何名かいました。
観察天体:月、木星、スバル、シリウス。
シリウスを、「低倍率で見たところ、ほぼ点像です」が、「500倍超の高倍率で見たところ、
揺らぎで7色の光が広がり宝石のように見えました」
多少シーイングが悪いときは、輝星を高倍率で見ることを今後チャレンジしようと思ったところです。

本日のお客さん:8名でした。
スタッフ:4名(実働フルメンバー)

駅構内の待合室には、雛のつるし飾りがありました。

角田ひまわり会のメンバーが作られました。

雛飾りは、KKBの協力があったといいます。
KKBは、何の略称でしょうか?
Kakuda Kankou Bussankyoukai の略でした。
角田 観光 物産協会