今回から白石市に突入です。
先ず、トップバッターは「つかピロの宮城で三角点探し」様の2014年7月12日に
この三角点がアップされました。
そこに7月末で三角点が廃止されるとの記述がありました。
そこでまだ、丸森町を攻めていましたが、急きょこの三角点に行きました。
また、国土地理院のHPでは、この三角点の情報・点の記等が削除されています。
今回の四等三角点は、白石市大鷹沢にあります。
点名:弓附山
種別:三等三角点
基準点コード:TR35640758201
緯度: 37度59分20.9784秒
経度:140度39分32.1157秒
標高:129.24m
所在地:白石市大鷹沢鷹巣
撮影:2014年7月20日

国道113号線、大鷹沢鷹巣から大鷹沢大町へ向かう道の頂部を左折(赤矢印)

左折したところ

500m進んだところ

ここを左折します

左の崖の上に三角点があります

突き当りは墓地です

山道を進みます、赤い杭、リボンが多くあります

三角点周辺

【三等三角点(弓附山)】

2015年2月13日この近くを通ったのでその後の様子を見てきました
焼却灰仮置場・大鷹沢地区で発生した焼却(指定廃棄物)を一時的に保管する場所
となっていました。
先ず、トップバッターは「つかピロの宮城で三角点探し」様の2014年7月12日に
この三角点がアップされました。
そこに7月末で三角点が廃止されるとの記述がありました。
そこでまだ、丸森町を攻めていましたが、急きょこの三角点に行きました。
また、国土地理院のHPでは、この三角点の情報・点の記等が削除されています。
今回の四等三角点は、白石市大鷹沢にあります。
点名:弓附山
種別:三等三角点
基準点コード:TR35640758201
緯度: 37度59分20.9784秒
経度:140度39分32.1157秒
標高:129.24m
所在地:白石市大鷹沢鷹巣
撮影:2014年7月20日

国道113号線、大鷹沢鷹巣から大鷹沢大町へ向かう道の頂部を左折(赤矢印)

左折したところ

500m進んだところ

ここを左折します

左の崖の上に三角点があります

突き当りは墓地です

山道を進みます、赤い杭、リボンが多くあります

三角点周辺

【三等三角点(弓附山)】

2015年2月13日この近くを通ったのでその後の様子を見てきました
焼却灰仮置場・大鷹沢地区で発生した焼却(指定廃棄物)を一時的に保管する場所
となっていました。