今回の四等三角点は、伊具郡丸森町大字大内にあります。
点名:深沢(ふかさわ)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45640567301
緯度: 37度48分47.2819秒
経度:140度47分46.1513秒
標高:567.69m
所在地:伊具郡丸森町大字大内字黒佐野127-1
備考:昭和50年7月に標石が設置されている。
2000年6月、正常。
撮影:2014年11月10日
町道を黒佐野地区から砂川地区に向かう道
点の記に出てくるH氏宅にて道順を聞いたところ少し先に森林を伐採したところから
登りやすいとの情報を得ました
ここを左折します
森林の伐採地の入り口です、赤矢印の山頂に三角点があります
伐採した木材を運ぶ道が整備されています
一番奥、ここから左の森林地帯に入ります
尾根沿いの山道を進みます
三角点周辺
【四等三角点(深沢)】保護石、標示杭もありません
点名:深沢(ふかさわ)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45640567301
緯度: 37度48分47.2819秒
経度:140度47分46.1513秒
標高:567.69m
所在地:伊具郡丸森町大字大内字黒佐野127-1
備考:昭和50年7月に標石が設置されている。
2000年6月、正常。
撮影:2014年11月10日
町道を黒佐野地区から砂川地区に向かう道
点の記に出てくるH氏宅にて道順を聞いたところ少し先に森林を伐採したところから
登りやすいとの情報を得ました
ここを左折します
森林の伐採地の入り口です、赤矢印の山頂に三角点があります
伐採した木材を運ぶ道が整備されています
一番奥、ここから左の森林地帯に入ります
尾根沿いの山道を進みます
三角点周辺
【四等三角点(深沢)】保護石、標示杭もありません