3月27日、しばた100選制作発表会を行いました。
これを使った事業が見られません。(お役所仕事かな?)
さて、8月8日の西住小学校親子天体観測会がありました。
事前に、しばた100選「西住小学校のサンショウウオ」を使った団扇を製作した
との情報を得ていたので、校長先生におねだりして1枚いただいてきました。
このことを活用チームのメンバーに話したところ、リーダーだけずるいと言われました。
本日、校長先生から電話があり、団扇の在庫があるとのことでした。
5枚をいただくことにしました。
西住のサンショウウオ
西住小学校の職員室でも、子どもたちが見つけたサンショウウオが大切に育てられていて、
餌取りに先生方も大奮闘!しています。
学校では、しばた100選に選ばれたことを機に、このサンショウウオに名前を公募して
「サクラサンちゃん」と名付け、柴田町立西住小学校イメージキャラクターとしました。
暑中見舞いの団扇
しばた100選のロゴも入っています。
9月5日に団扇が届きます。また、活用チームと町と協同で事業を計画していて、その下見を
予定しています。
その席でメンバーに配れればと思っています。
これを使った事業が見られません。(お役所仕事かな?)
さて、8月8日の西住小学校親子天体観測会がありました。
事前に、しばた100選「西住小学校のサンショウウオ」を使った団扇を製作した
との情報を得ていたので、校長先生におねだりして1枚いただいてきました。
このことを活用チームのメンバーに話したところ、リーダーだけずるいと言われました。
本日、校長先生から電話があり、団扇の在庫があるとのことでした。
5枚をいただくことにしました。
西住のサンショウウオ
西住小学校の職員室でも、子どもたちが見つけたサンショウウオが大切に育てられていて、
餌取りに先生方も大奮闘!しています。
学校では、しばた100選に選ばれたことを機に、このサンショウウオに名前を公募して
「サクラサンちゃん」と名付け、柴田町立西住小学校イメージキャラクターとしました。
暑中見舞いの団扇
しばた100選のロゴも入っています。
9月5日に団扇が届きます。また、活用チームと町と協同で事業を計画していて、その下見を
予定しています。
その席でメンバーに配れればと思っています。