星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

ブログ開設・4年8ケ月

2016-09-21 23:21:49 | その他
2012年1月20日のブログ開設以来、4年8ケ月となりました。
ブログ開設から1,706日となります。
この間、多くの人に管理人の拙い記事を読んでいただき、また、コメントを
お寄せいただき、感謝いたします。
カウンターはトップページにありませんが管理人のページで見られます。

トータル閲覧数:841,024.
トータル訪問者:206,264人

2012年 5月28日、訪問者が1万人を超えました。
2012年 8月27日、訪問者が2万人を超えました。
2012年11月22日、訪問者が3万人を超えました。
2013年 2月18日、訪問者が4万人を超えました。
2013年 5月13日、訪問者が5万人を超えました。
2013年 8月11日、訪問者が6万人を超えました。
2013年10月28日、訪問者が7万人を超えました。
2013年12月27日、訪問者が8万人を超えました。
2014年 2月19日、訪問者が9万人を超えました。
2014年 4月 9日、訪問者が10万人を超えました。
2014年 5月28日、訪問者が11万人を超えました。
2014年 8月21日、訪問者が12万人を超えました。
2014年12月 7日、訪問者が13万人を超えました。
2015年 4月 8日、訪問者が14万人を超えました。
2015年 7月23日、訪問者が15万人を超えました。
2015年10月15日、訪問者が16万人を超えました。
2016年 1月 8日、訪問者が17万人を超えました。
2016年 3月13日、訪問者が18万人を超えました。
2016年 5月16日、訪問者が19万人を超えました。
2016年 8月 7日、訪問者が20万人を超えました。

開設以来4年8ケ月では、一日当たりの訪問者の平均は約121人となります。
この1ケ月では、一日当たり152人前後の方に訪問していただいています。
アクセスランキングは、4,000~9,000位です。(約261万ブログ中)

この一か月の話題
・歴史・文化遺産関連で書籍の編集や校正作業が4回ありました。
・三角点探訪はありません。
・天文関係の観察会では、定例星空観察会(角田○、丸森×、太陽の村×)は2勝1敗でした
 イベント3件(はやぶさまつり、中庭観月会、あずなびあまつり)ありました。
・天文関係の集会が2件(天文教育普及研究会、みやぎ近郊星仲間の集い)ありました。
・天文宇宙関係の講習会等の依頼が1件(JAST)ありました。
・角田市関係で、小学校区子ども会育成会からの天体観測会の依頼が1件ありました。
・歴史観光ガイドの会では、1回の定例会後、船岡の城下町の下見を兼ねたコース散策を
 行いました。
 また、9月10日からしばた曼珠沙華まつりが始まり開花式に参加、歴史ツアーを
 実施しました。
・平成船岡ものがたりの会合を4回ありました。
・しばたっ子応援団の依頼があり、11月実施予定です。
・仙台空襲研究会の会合に参加しました。

これからも、毎日更新を、そして読んで楽しい記事のアップに心がけたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。