今回の三等三角点は、白石市大字小原にあります。
点名:馬頭山(ばとうやま)
種別:三等三角点
基準点コード:TR35640648001
緯度: 37度54分16.9121秒
経度:140度30分07.8109秒
標高:677.46m
所在地:白石市大字小原字馬頭山1-2
備考:明治34年10月に標石が設置されている。
昭和59年12月更新。
撮影:2015年7月31日
県道46号線下戸沢福島線、小坂峠手前を右折し国見町営牧場方面へ
約3km進んだところ、三角点は左にあります
ここから山(南側)に入ります
途中赤リボンがあります
木々の向こうにリボンが見えます
馬頭山頂
馬頭山、山名札があります
東側数mのところに赤白ポールがあり、三角点が見えます
三角点から山頂をみたところ
三角点周辺、標示杭なし、保護石なし
【三等三角点(馬頭山)】
点名:馬頭山(ばとうやま)
種別:三等三角点
基準点コード:TR35640648001
緯度: 37度54分16.9121秒
経度:140度30分07.8109秒
標高:677.46m
所在地:白石市大字小原字馬頭山1-2
備考:明治34年10月に標石が設置されている。
昭和59年12月更新。
撮影:2015年7月31日
県道46号線下戸沢福島線、小坂峠手前を右折し国見町営牧場方面へ
約3km進んだところ、三角点は左にあります
ここから山(南側)に入ります
途中赤リボンがあります
木々の向こうにリボンが見えます
馬頭山頂
馬頭山、山名札があります
東側数mのところに赤白ポールがあり、三角点が見えます
三角点から山頂をみたところ
三角点周辺、標示杭なし、保護石なし
【三等三角点(馬頭山)】