今回の三等三角点は、白石市大字小原にあります。
点名:鎌倉山(かまくらやま)
種別:三等三角点
基準点コード:TR35640747301
緯度: 37度58分55.5429秒
経度:140度32分58.4530秒
標高:502.36m
所在地:白石市大字小原字鎌倉山19-7
備考:明治34年9月に標石が設置されている。
昭和58年6月、更新。
撮影:2016年1月5日

鎌倉山の北側から登ります

北側は開拓地となっていて、舗装道路がありました。ただし、現在は荒地となっています。

舗装道路は陥没したままで、修復が行われていません。

山道を登り始めます。

山の中腹より上は岩山です。

山頂近く

山頂、割と広い

三角点周辺、標示杭なし、保護石なし

【三等三角点(鎌倉山)】
点名:鎌倉山(かまくらやま)
種別:三等三角点
基準点コード:TR35640747301
緯度: 37度58分55.5429秒
経度:140度32分58.4530秒
標高:502.36m
所在地:白石市大字小原字鎌倉山19-7
備考:明治34年9月に標石が設置されている。
昭和58年6月、更新。
撮影:2016年1月5日

鎌倉山の北側から登ります

北側は開拓地となっていて、舗装道路がありました。ただし、現在は荒地となっています。

舗装道路は陥没したままで、修復が行われていません。

山道を登り始めます。

山の中腹より上は岩山です。

山頂近く

山頂、割と広い

三角点周辺、標示杭なし、保護石なし

【三等三角点(鎌倉山)】