星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

歴史ガイドマップ・船岡編

2016-11-30 23:25:26 | 之波太:柴田
今年2月13日(土)しばた歴史観光ガイドの会が発足しました。
今年度の事業で最大のものが城下町船岡のまち歩きマップの作成です。
来年の2月までに、このマップを完成させ、しばた歴史観光ガイドの会設立1周年記念
城下町船岡のまち歩きを行いたいと思っています。
本日、その打合せを業者とガイドの会有志とで行いました。
11月12日、午前・南コース、午後・北コースを歩きました。
コース上の見どころ等をマップに落とし込み、ツアーで使うばかりでなく、単独・仲間
でマップ片手にまち歩きを行えるようなものと思っています。

ガイドの会の前身、歴史観光ワークショップが作成したもの
原則的に、この内容が反映されるものと認識しています。
業者が異なること~斬新なものが作成できればと思っています。
柴田町にその他に様々なマップがあります。

柴田フットパスが作成したもの、船岡編、槻木編
管理人が最初にまちづくりにかかわったとき作成した、「ちょこっと、しばたび。」

地域資源モデルコース編
その様々なバージョンが作成・発行されています。

「明治・大正・昭和に建立された大きな石碑」編

「船岡城址公園の坂道で、カロリーを消費しよう」編

英語編

中国語

中国語?

官製のマップばかりです。
今回は、ガイドの会が主体での作成です。
管理人は、仮称ですが「古地図片手に船岡ぶらり旅」なんかがいいかなと思っています。
来年2月の完成、乞うご期待を・・・。