不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

蕃神義雄 部族民通信

レヴィストロース著作悲しき熱帯、神話学4部作を紹介している。

地獄は身の内、罪と罰、彼我の差

2019年12月10日 | 小説
表題は本年6月にホームページ投稿したがその続きを今回ブログ(一部)とHP(部族民通信WWW.tribesman.asia)に本日投稿した。(2019年12月10日)

さっそく、

本書の表表紙

「中世の罪と罰」(講談社学術文庫、網野善彦ら著、出版は2019年11月)を読むと、日本人の罪悪感が中世以来、変様していないと気付き驚くと同時に「さもありなん」、民族心情の頑なさを再認識した。
国史の碩学4氏(他は石井、笠松、勝股)の過去の著作から表題に沿う作品を選び一冊にまとめている。紙背表紙200頁ほどの小冊ながら内容にはそれぞれが深く掘り下げた10の小品を掲載している。他に4氏討論の記録、50頁ほどが補追されるが、2氏(網野、石井)は鬼籍に入られている現在、これほど内容の濃い討論はなかなか望めないと思い知る。討論の日付は1983年9月。
(小筆がこの本を手に取った理由は、実は、網野、石井両学の名を背表紙に見つけた故。史学の門外漢だから有名なら「すごい」の選択である、ミーハー根性の丸出しを許せ)

1 「お前の母さん…」笠松宏至
続く言葉は身体の特異である。こうした言い回しは侮蔑語として今は嫌われるから、ここに記述しない。ヘソの形状がいくぶん突起している状態を表す。かつては子供の喧嘩の負け惜しみ的悪口として用いられた。本文では一度のみその語が現れる。筆者の姪がその兄に向けた悪口、しかし姪も兄も母は同じ。自分の悪口になっているのだが、幼少のためそれとは知らなかったが導入部です。
著者は「悪口」を展開する;

1 中世の悪口の罪(御成敗式目51条)。多くは身分上の蔑称(乞食など)をあからさまに人に向けた罪の例。
2 「母買」を悪口とした。罰は2貫文。この言葉がなぜ悪口なのかを探り、これを「お和えの母さん…」と同列と結びつけるが、単なる欠点指摘の割には過料の多さに気がかりが残る。(2貫文は今の30万円の価値)
3 平安期のオヤマキなる悪口に出会う。この語は「クニツツミ国津罪」(古事記など)の「母子婚たわけ」につながる。「母買」と罵れば、「買カイ」なる部位(貝、女性器として用いられる)の形状を揶揄するのではなく、英語の「マザーファッカー」、タワケを実行しているヤツとの罵倒である。
4 今は(出筆時は1990年代と伺える)悪口の度合いは「お前の母さん…」に希薄しているけれど、かつては「マザーファ…」と同水準の激しい罵倒が用いられていた。

2 「ミミヲキリ、ハナヲソグ」勝股鎮夫(鎮の造りは旧字体が正しい)
かつて日本には牢獄が無かった。禁固懲役の施設がないから、罰には徒刑流刑(いずれも身分剥奪のうえ他所流し)の他に身体刑があった。鼻切り、指切り、疵つけ、焼き印、墨(入れ墨)など。これらを罰とする根拠に「外貌を変えるところに狙いがあった、犯罪者を一般の人々と区別するコトに主眼があった」としている。さらに「不吉な様子に変えてしまう、人間でありながら、人間ではない「異形」にすることに比重がかけられている刑」(49頁)。

3 身曳きと“いましめ” 石井進
古語のツミとはタブーに反する行為や実体をさし、これに対応する言葉は、それによって生じたケガレを解除する「はらへ」であった。原始の日本法では「罪と罰」ではなく「つみとはらへ」であった。(176頁)

同書から3の行句を引用した。
小筆としてこれらを部族民流にまとめむと試みる。石井氏の卓越した指摘「つみとはらへ」を神道の「穢れと祓え」に読み替えたい。穢れとは人が常に内包する本性で、考え、動き、判断するあらゆる場面に身体の内側で増殖している。神に願うなどの場面で「穢れ」を持ったままでは神域に入れない。神主さんに幣を振っていただき、穢れを祓う。滝に打たれたり、水垢離して震えるも有効です。

穢れはなにがしかのきっかけで、外に出る。きっかけを祟りと伝える。神への祈りが足りない、願掛けして神との約束を守らなかったなどでそれが発露する。これが(今で云うところの罪)である。泥棒、かっぱらいだって、そもそもの不信心が原因である。個人の罪のみでは説明しきれない、突発的露見も出てくる。それらを親の祟り、先祖7代の祟りなどと教える。個人では制御できない運命なのだから、仕方がないと諦めろとも言われてしまう。
クニツツミにはハンセン病クル病をツミとしている。この不合理な罪状付けを解釈するには「病人にはそもそも、穢れがあって、それは祈祷でも祓えでも抑えられなかった。きっと先祖の悪行の祟りだ、これがツミだ」と信心しているのではないか。
すると身体刑にも察しがつく。
これは身体内部の穢れの表層化である。ツミに至らせた穢れを、人に知らしめるべく焼き印、入れ墨、鼻そぎなどで表現する。穢れの根源を顕わとするから祓えでもある。


ではオヤマキ、母買は何のツミか。
笠松説では母との姦淫(親子婚タワケ)です。
この禁忌破りの源にそもそも男には穢れ(ツミ)があり、祓えしてもあるいは祓えをさぼったから、ツミを消しきれなかった。結果として発現したと考えられないだろうか。クニツツミには他に、コクミ、シラヒト(疾病、前述)、昆虫(の大発生)、落雷、鳥の災害など今、我々が考える罪とは相容れない「ツミ」が幾つか数えられる。これらも誰か、おそらく高位高官、あるいは被害村落の指導者などの至らなさ(穢れ)による災難と考えられる。明治以前は年号を災厄避けに変えていたが、こちらは統治者ではなく号の至らなさ、すなわち言霊が疲弊してしまって穢れ、ツミが発生した。このツミを遮断するための処置と考えれば説明がつく(実際にそうした言い訳を述べていた)。令和の号に平安を願う今の人と同じ心境です。


本稿の作成に当たりPDF2頁を作成した。いわばこれが本稿の結論ではあるが、時間のある方にはHPに立ち寄り、寄り鮮明なPDF画像に接することを希望する。



笠松説ではこれは母との姦淫(親子婚タワケ)です。
この禁忌破りの根本原因とはそもそも男には穢れ(ツミ)があり、祓えしても、あるいは往々にして男はさぼるからツミを消しきれなかった。さぼりの結果(祟りとも)が禁忌破りとして発現した。日本人がかつて信じていた罪悪感を、この様に考えられないだろうか。クニツツミには他に、シラヒト、コクミ(疾病、前述)、昆虫(の大発生)、落雷、鳥の災害など今の我々が考える「罪」とは相容れない「ツミ」が幾つか数えられる。これらも誰か、おそらく高位高官、あるいは被害村落の指導者などの至らなさ(穢れ)による災難と考えていたと類推できる。 明治以前は災厄避けを目的に、年号を変えていた。こちらは統治者ではなく号の至らなさ、すなわち言霊が疲弊してしまって穢れ、ツミが発生した。このツミを遮断するための処置と考えれば説明がつく(実際にそうした言い訳を述べていた)。

令和の号に平安を願う今の日本人と同じ心境です。

今の世でも「ツミ」は生きている。議員事務所で不祥事が発覚した。彼は「全てが自分の責任です。忙しいのでフト秘書に任せきりにしてしまった。この至らなさが(穢れツミ)であり、けっして私腹を肥やすなどの外部要因からの「罪」に当たりません」。次の選挙で当選する。すると「禊ぎは済んだ」「ツミ祓いは終わった」と公言する。落選したらなおさら「禊ぎは済む」から、次に向かって頑張る。

オリンピックの制服を「腰パンツルック」でカッコ良く決めた選手が、なんとマスコミに叩かれた。彼を庇う有力女性議員。「見てくれを由として外見を目立たせようと、腰パンツにしたのではない。自身の性状、体躯に似合っているからとフト、流行スタイルを取りいれた」。「フト、腰パンツ」が穢れでツミ、マスコミ叩きが禊ぎで祓い。あっという間に腰パンツの過激報道は終息した。

この後死刑に対しての彼我の感覚の差を論じている。若干、政治が絡むから、ホームページのみの掲載とした。よろしければWWW.tribesman.asiaにご訪問を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする