蕃神義雄 部族民通信

レヴィストロース著作悲しき熱帯、神話学4部作を紹介している。

ヘーゲル精神現象学のYoutube案内

2024年09月26日 | 小説
部族民通信Youtube人類学講座、2024年10月~25年7月学期の開校を案内します。初日(9月26日)の演題はヘーゲル著の精神現象学となります。J. Hyppolite仏語訳。Gooグログに「ヘーゲル精神現象学の紹介」の表題で2024年8月14日予告から9月16日の第10回まで11の短文を投稿。そのYoutube版となります。

Youtube動画リンク  https://youtu.be/5JzC6p1e9B4 (Google Youtube の検索窓に複写)

これまで部族民のYoutube はレヴィストロース著作を紹介しておりましたが、本年7月に神話学第4巻「裸の男」の了にあたり、今学期は目先を変え哲学に挑戦いたします。本書はこれまで幾人かの哲学泰斗に(ドイツ語から)翻訳されています。今更の感を皆様抱くかと心配します。しかし原典に採り上げたのはHyppolite訳のフランス語版、書名は « La phénoménologie de l’esprit » (Aubier社、1939年刊)。仏語版の紹介には、確かに価値があると、これまでの訳本に目を通し比較し、確認しました。


本動画の挿画、絶対値の追求ヘーゲル哲学の原典


本書著者Hyppoliteは兄弟本にあたる « La genèse et structure … » も書き下ろしています。こちらは邦訳が刊行されています。しかし元本に当たる当該作品は翻訳が見当たりません。更に、訳者Hyppoliteの脚注が絶妙でして、部族民(蕃神ハカミ)が意味がつかめず立ち止まる行句に、多くの場合、脚注に行き当たり、解釈に助かりました。ドイツ語からの翻訳本と比べ、Hyppolite解釈を表に出せるだけでも、当方には至らなさも満杯ながら、皆様に紹介する労苦も労われるかと勝手に思っています。
導入章Introduction12頁を5回の投稿予定です。初回はヘーゲル思想の根幹、「思考作用とは現象」「現象である限り実質、真理にたどり着かない」「現象の野では悟性が経験=作用反作用、統合=の弁証法を展開する。幾回かの段階を経て(実質らしきモノ)を獲得する」本書700頁の訴えかけを紹介いたします。

(ブログ原稿は蕃神が書き下ろした。Youtube露出を避ける事情から動画は渡来部が担当いたします)


ホームページアドレスはwww.tribesman.net 
Youtube動画、X向けシャクタン(尺単2分)動画、PDF(Youtube でのプレゼンパワーポイントをPDF化)

XTwitterに参加 部族民通信@9pccwVtW6e3J3AF

検索語はいつでもどこでも「部族民通信」!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする