小督と仲国図目貫

小督と仲国図目貫
小督と仲国の対で表現されることが多く、この目貫は両者を意味する道具を描いて留守模様とした作。琴を得意としたのが小督、仲国は笛を得意とした。とある鄙びた村で、雅な琴の音を耳にした仲光は、その曲が小督の奏でる想夫恋であることに気づき、殊に合わせて自らも笛の調子を合わせたのであった・・・。
金無垢地を容彫にし、赤銅の色金を巧みに加えて荘厳なる金地に変化を与えている。
もう一点の目貫は、同図を金無垢地一色で表した物。この作例のように定型化した図柄であり、広く好まれていた図柄であることが理解されよう。

小督と仲国図目貫
小督と仲国の対で表現されることが多く、この目貫は両者を意味する道具を描いて留守模様とした作。琴を得意としたのが小督、仲国は笛を得意とした。とある鄙びた村で、雅な琴の音を耳にした仲光は、その曲が小督の奏でる想夫恋であることに気づき、殊に合わせて自らも笛の調子を合わせたのであった・・・。
金無垢地を容彫にし、赤銅の色金を巧みに加えて荘厳なる金地に変化を与えている。
もう一点の目貫は、同図を金無垢地一色で表した物。この作例のように定型化した図柄であり、広く好まれていた図柄であることが理解されよう。
