吾輩は設備設計である

設備設計という仕事に云十年。理不尽なこと自分のぷち自慢、失敗談などを書いています

小殿さまたち

2010-06-23 16:15:07 | Weblog
うちの事務所は公共事業は基本的にはやらない と県設備協会のホームページでは宣言してしている
でも 公共事業の仕事の依頼はあとをたたない
そうであろう 設備事務所の成り立ちはそもそも公共事業で育まれ、国交省や住都公団で獏らも勉強
したのは事実だ
やはり付き合いの建築事務所が役所の仕事を採ったら ”良かったね” となるし
そこに頼まれたら やらんといかんよろもん
というわけで いまある中都市の仕事をやっている というか 終わったつもりなのだが
そこからが延々と手が切れないどころか あとからあとから 上司みたいなのが 細かく細かく見ては
A410枚ほどのチェックメモが2,3日おきに送られてくるのだ
”キュービクルは屋内に設置すべき”  うん僕も賛成 でもね今言うことじゃないでしょう?
それとも 小殿さまたちよ あなたが建築や構造に頭下げてスペース確保してくれるの?
”便器の電源は1個で良いか” こうなったら何をかいわんやである
殿さまたちの時間つぶしとしか思えない。その時間つぶしに役所の若い将来ある担当者が潰され、毒されて
いく。設備設計ももうこうなったら自己防御と過去の打合せをネタに最大の守備陣形で身構える
あ~ これが うちが公共事業はしません といった理由だったのに  このS市は違うと思ってた
やっぱり小殿さまたちに遊ばれてる  くやしいのひとことである
この上司(小殿さま)たちは共通点があって、必ず部下が仕事が終わりのころにおもむろにチェックを
開始するのだ。そうしないと威厳が保てないのだ。一緒にいいものを安く作ろうなんて気持ちはない
とにかく部下に自分の凄さを思い知らさねばならないのだ。そこでどれだけ設計が徹夜しようと
それはたいしたことはないのだ
もう建築課はなくすべきだ。1級建築士に依頼するなら要らないよね
そのかわり建築士の責任と報酬を重くすればいいのだ
とりあえず役所のブラックリストをつくろう。H市、K市、O市、これでS市が加わった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする