![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b1/318000fca9dcfefaec1d00cf2ef8c1e7.jpg)
令和元年の初日、大阪城公園の天守閣の1階の売店で5月1日から7日までの間、1枚300円で「登閣符」を購入できるという記事が前の日の新聞に掲載されていたので、記念に買って帰ろうかと思い、雨の中、寄ってみました。5000枚限定販売で、売り切れたら販売終了になるそうです。※追記 (この「登閣符」は5月2日には早々と売り切れたそうです。いつも外国からのお客さんが目立っていたのに、この日は日本人の方々のほうが外国からの方々よりもたくさん並んでおられたので、5月1日の超人気ぶりを見たら後日納得しました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9e/5b0ba82adfc1275768e5f9ad41fa898a.jpg)
このとき、午前10時ごろでしたが、上の写真のように、入場チケットを買うための長い行列が500メートルくらいできていたので、あきらめて、写真だけ撮影して帰りました。(直線の列だけでなく、長~い列が延々と続いていました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/33/c3b180707b0e09fceec994469b32361c.jpg)
なんじゃもんじゃの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ab/d9242323943f5aa86a4e1cc344651e84.jpg)
つつじがきれいに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/42/b4ca187fd8b4583ecbf0ddbb835b642e.jpg)
日本庭園のつつじもきれいに咲いていました。
令和元年の初日の大阪市内は午後3時頃までしとしとと雨がずっと降り続いていたあいにくのお天気になりました。