TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

赤穂御崎を散歩

2021年02月28日 | 旅日記

2月23日、赤穂御崎周辺を散歩してみました。赤穂御崎は桜の名所でもあり、春には1700本の桜が咲く風景を楽しめる場所だそうです。

伊和都比売神社

アトリがいました。

神社の側でブイを利用したいろいろなアート作品が展示されていました。

一望の席に座ってみました。一望の席は瀬戸内海の海が一望できる場所でした。

神社からきらきら坂と呼ばれている遊歩道を歩くと大石名残の松がありました。水仙が咲いていました。

大石内蔵助が赤穂を去るときに何度も見返していたと言われる大石名残の松があった場所で、今の松は三代目だそうです。

御崎灯台はちょっと離れたところにあったので望遠で撮影しておきました。少しだけ歩いただけでしたが、赤穂御崎にはいろいろな施設があったようなのでまたいつかゆっくり散策してみたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急百貨店へ

2021年02月28日 | 旅日記

昨日は、午前中、罹りつけの医院で診察を受け、先月した血液検査の結果を聞き、数値が下がっていたので頑張った甲斐があり、ひとまずほっとしました。今後も油断せず、数値がまた上がらないように過ごすようにとお医者様のお話をお伺いしました。午後からは先週せっかく買いにいったのに売り切れていた「かけぽん」を買いに堺筋本町まで自転車で出向きました。お天気がよかったので、その帰りにJR大阪駅の近くにある、阪急百貨店まで遠征することにしました。

途中の街中で公園よりもきれいにお手入れされてた花壇の花々があまりにもきれいだったので撮影してみました。

クリスマスローズ

阪急百貨店の9階ではいろいろな催しが開催されていました。

祝祭広場で開催されていたサンタチャリティオークション

阪急文具博覧会も開催されていました。

家にもあったこけしが展示されていました。

マスキングテープがいっぱい

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ

2021年02月28日 | ひとりごと

昨日の午後、自転車で遠出して、JR大阪駅の近くにある阪急百貨店に出掛けてきました。

大阪では阪急百貨店の梅田本店でしか売られていなかったチューリップの形をしたスイーツを買いにきたのがそもそもの目的でした。最後のお返しの品のひとつとしていくつか買って帰りました。

地下の食料品街は混雑していました。何がいいかと地下の食料品街を彷徨っているうちに時間が経ってしまいました。地下の食料品街は、あまりにも人が多かったので、それ以上うろつくのは止めて、帰ることにしました。帰りに京橋駅近くの京阪百貨店に寄って、果実のタルトやレーズンサンドやフィナンシェを買って帰りました。帰宅してからいただいたらアンティノールのお菓子はどれも美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする