2月9日、京都府立植物園を散策したときの続きです。昨年もほぼ同じ時期に訪問しました。北山門から梅林に向かう途中ではスノードロップが可憐な姿で今年も咲き揃っていたのを見掛けました。
シクラメンが顔を出し掛けてました。
植物生態園ではセツブンソウが数輪だけ咲いていました。昨年のほぼ同じ時期に訪問したときはもっと咲いていましたが、今年は昨年より咲き出してくるのが遅いみたいですね。
バイカオウレンはこの一株だけ見掛けました。
梅林では早咲きの梅が咲いていました。
香篆
八重寒梅
蝋梅
2月9日、京都府立植物園を散策したときの続きです。昨年もほぼ同じ時期に訪問しました。北山門から梅林に向かう途中ではスノードロップが可憐な姿で今年も咲き揃っていたのを見掛けました。
シクラメンが顔を出し掛けてました。
植物生態園ではセツブンソウが数輪だけ咲いていました。昨年のほぼ同じ時期に訪問したときはもっと咲いていましたが、今年は昨年より咲き出してくるのが遅いみたいですね。
バイカオウレンはこの一株だけ見掛けました。
梅林では早咲きの梅が咲いていました。
香篆
八重寒梅
蝋梅
2月初旬、大阪城公園で撮影してきた鳥たちの写真です。
梅林にてジョウビタキ
南部という品種の梅の木に飛んできたのを撮影しました。
梅林にて高鳴きしていたモズ
ツグミ
最近地面に下りずに木の枝に止まっていることが多いツグミ
シロハラ
ミコアイサ(オス)別名はパンダガモというそうです。
ミコアイサ(メス)
キンクロハジロ(ちょっとピンボケ)
アトリ
アトリとシジュウカラ
東外堀で咲いていた梅は2月1日に通ったときは咲き始めでした。
2月7日に通ったときは見頃になっていました。
青屋門前の木瓜の花が咲き始めてました。