園児集めて笑顔できる人と訊ねると全員が手を挙げ笑顔を作ってくれる。そう、笑顔が喜ばれることだとわかっているからだ。ただ、世の中ではできることとやれることはまったくニュアンスが違う。誰でも判ることと実際に行動に移すことが一緒なら何ら問題ないのだが、報道知ってどうして守れないのかと思う昨今である。
『知っていること(Know)はできる(Can)可能性があるが、やって(Will)、やり続けること(Continue)は別次元のようだ。頭でどんなに理解していても皆が実行に移さねば良い結果など出る筈もなく。』(noriyuki)
外出制限は解除したが夜の歓楽街で感染拡大!?死活問題でも客あっての商売、三密(密封・密集・密接)やソーシャルディスタンス(社会的距離)を守りたいものだ。小手先の対策しようと爆発的なクラスター(小規模な集団感染)の恐れ、感染リスクを考えるとフィジカルディスタンス(身体的距離)もしっかり取らねばならない。憂さ晴らしもわかるがもう少しの辛抱、コロナなんかに負けやしない。