goo blog サービス終了のお知らせ 
宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2006/08/06
夏らしく晴れたこの日、朝から立川の昭和記念公園へ向日葵の写真を撮りに行ってきました。灼熱の太陽の下で一通り向日葵の写真を撮り、その後立川の街をぶらぶら。そのあと14:30頃に阿佐ヶ谷の駅を降りると、ちょうどお祭りの日でした。今まで歩いたことのない南口をぶらぶら散策しようと思ったのですが、七夕祭りでアーケードはもの凄い人。散策は諦めて、お祭りの様子を遠目に眺めます。しばし佇んだ後、北口側を歩くとこちらもお祭りモード。松山通り商店街はゆうやけ市で出店がたくさん出ていました。



かなりの人出です。川名の前にも出店が出てました。ビールや焼き鳥などを買う人で大にぎわいです。いつもの入り口が出店でふさがっているので、横の入り口からお店に入ります。



カウンターに座って、まずはビールです。炎天下の中、一日歩き通しだったので喉がからから。しかも昭和記念公園であまりの暑さにスポーツ飲料を摂取して以来、水分を摂ってませんでした。



大きめのグラスが嬉しいですね。グラスに注いで泡が収まらないうちに急いで一口。旨~い。最高の一杯です。そしてこの日のお通しはスイカでした。



いつもフルーツのお通しが出てくる川名。涼しげで、季節感があっていいですね。スイカを眺めつつ、ビールを飲んでいるとはまださんがやって来ました。二人になったので、カウンターから隣のテーブル席へ移動します。そして二人でおかずのチョイス。



はまださんのチョイスは、、、何のお刺身だったかな。ワラサだったっけ…(のちにはまださんの記事でイナダと判明)。お値段は399円。新鮮でこの量、このお値段はさすが川名ですね。



そしてボクは、最近いつもこれを頼んでしまうという、なすツナ炒め(294円)。相変わらず茄子とツナの組み合わせに、醤油の味付けが合いますねえ。おいしいです。ビールも空いてしまい、ボクはホッピー(336円)へ移行します。



この日は氷入りにしました。外1中2の配分で飲めます。はまださんはウコンハイ(336円)です。



いやあ、ウコンの味が濃い。ウコンを飲んでいる感じです。これは肝臓に良さそうですねぇ、なんて話をしているところに、川名常連の熊さんがいらっしゃいました。一緒の席で飲みましょう、ということで3人になりました。そこへマスターから、嬉しい差し入れ品が。



クリームチーズにお醤油と鰹節をかけたもの。意外な組み合わせですが、とってもおいしい。そして熊さんチョイスのお豆腐もやって来ました。



最近、このお豆腐が定番とおっしゃる熊さん。確かに豆腐の味が濃い。川名では、何を食べても呑んでも、素材の味がしっかりしている気がします。ボクはホッピーを空けてしまい、中をおかわりします。



しかし、最初のビールからちょっとペースが速いですね。確実にかつ素早く酔いが回ってきました。



しめさばのようです。新鮮でおいしかった。



この鰯もおいしそう。でもいただかなかったような気がします。



はまださんは日本酒へ移行しました。そしてボクは、このお店のルール、最後の4杯目を黒ホッピー氷なしでいただきました。



三冷氷なしのホッピーでは、こちらもかなりのハイレベルで絶品です。しかし、もうこの辺でかなりへろへろ状態。水分からから状態でビールをがぶがぶ飲んだのが効いたようです。それでもゴキゲンで黒ホッピーを飲み干し、18:30頃ごちそうさまをします。はまださんとお店の前で別れ、阿佐ヶ谷の駅へ戻ります。



ゆうやけ市はそろそろおしまいモードの頃、商店街の上にきれいな夕焼け空が広がっていました。そんな中、ふらふらになりながら阿佐ヶ谷駅へたどり着き、おとなしく家に帰りました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )