宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2009/02/25
この日の5日前の金曜日はももたまなさんの誕生日。お祝いに、酒の高橋の鍋を食べましょうということに。そして日程調整できたのがこの日。お店は予約ができないので、万が一いっぱいだった場合は致命傷になってしまいます。ボクは18時に仕事を終えて、頑張っても18:50頃になってしまいます。ご一緒するなおとんさんが、お仕事を調整付けていただいて、早めに現地入りしてくれたのでした。小上がりゲットのお知らせに安心して、それでも精一杯急いで現地への到着は18:43。



お店に入ると、なおとんさんは入り口そばの小上がりにいらっしゃいます。ポテサラ、3品盛りとビールでゆるゆるとお待ちいただいていたご様子。どうもすみませんと上がり、ボクもビールをもらうことにします。



お通し(200円)は八頭(やつがしら)。里芋のような食感で、甘くて美味しいですね。ビールも空いて、豆乳割りをいただきます。



けいちゃんちのご実家の豆腐屋さんで作られた豆乳。美味しいです。そしてももさんは19:20頃到着。誕生日おめでとうと乾杯して、おかずも追加します。



おしんこにニラ玉。豆乳も終わってしまい、ホッピーにシフトです。



白と黒を1本ずつもらいます。そして20時を過ぎた頃、そろそろいきましょうか、ということで鍋を注文。白子と牡蠣を1人前ずつ、1つの鍋でお願いします。



凄い迫力。ボリュームたっぷりの白子と牡蠣が溢れんばかりです。何ともエキサイティングな鍋。素晴らしい。10分ほどでこんな感じに。



ももさんは「たらちりなべ」も気になっていたようですが、この味噌味も気に入ってくれたようで何より何より。美味しく鍋も平らげて、キンミヤ一升瓶も空いてしまいました。もう1本入れましょう。



いいペースで呑んで、結構酔っぱらいに。美味しくいただいて、21:45頃ごちそうさまをしました。たくさん呑んで食べて、焼酎も1本入れて、お会計は3人で10,810円でした。



お店を出て、世田谷通りからバスに乗るなおとんさんとももさんを見送り、てくてくと世田谷通りを歩いて帰ったのでした。
(つづく)

コメント ( 2 ) | Trackback ( )