どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.103-4-4 役所の論理

2008-08-19 11:41:07 | 記事保守
喫煙所往復10分も職務、勤務中は全面禁煙 茨城・牛久(朝日新聞) - goo ニュース

 茨城県牛久市は今夏から、市民サービスの効率アップのため、勤務時間中の喫煙を全面禁止にした。喫煙できるのは昼休み時間に限られ、前後4時間は喫煙所 でもたばこを吸うことはできない。市によると、勤務時間中の喫煙を自粛するよう5月に通知を出したが、徹底されなかったため、やむなく全面禁煙に踏み切っ た。自治体のこのような取り組みは全国的にも珍しいという。

 市総務課によると、喫煙する市職員は約80人で全体の2割。庁舎には職員用喫煙所が1カ所あり、職場からの往復時間を含めると、1回喫煙するたび に約10分間の「休憩」になっていた。同課は「勤務時間中は業務に専念するべきだが、時間が短いこともあって黙認していた」という。

 市は昨年4月、午前と午後に各15分認められていた「休息時間」を廃止。業務の効率アップを狙ったが、その後もその時間帯に喫煙所に向かう職員が 少なくなかった。今年5月に自粛を求める通知を出したものの、勤務時間中の喫煙が依然やまないとして、7月23日から全面禁煙に踏み切った。罰則は今のと ころ設けていない。

 全面禁煙前は昼休みも含め庁舎内で1日4回喫煙していたという職員は「禁煙はきついが、慣れれば(昼休み前後の)4時間なら我慢できると思う」と話した。

保守記事.103-4-2 どいつもこいつも
保守記事.103-4-3 役所の論理




最新の画像もっと見る

コメントを投稿