VRヘッドセットで牛に「仮想の牧草地」を体験させて牛乳の生産量を上げる試み
2019年11月27日 10時26分
乳牛から絞り出す牛乳の生産量や質を少しでも上げるために、酪農家は牛をマッサージしたり、牛にクラシック音楽を聴かせたりといったさまざまな試みを行っています。そんな中、ロシアでは牛乳の質や量を向上するために仮想現実(VR)を牛に体験させるという実験が行われていると報じられています。
На подмосковной ферме тестировали VR очки для коров
https://msh.mosreg.ru/sobytiya/novosti-ministerstva/25-11-2019-10-07-55-na-podmoskovnoy-ferme-testirovali-vr-ochki-dlya-ko
Russian Farmers Put Cows in VR So They Can Chill - VICE
https://www.vice.com/en_us/article/3kxg93/russian-farmers-put-cows-in-vr-so-they-can-chill
オランダのヴァーヘニンゲン大学の研究によると、環境条件は牛の健康に大きな影響を与え、牛乳の生産量と品質も環境条件に応じて変化するとのこと。また、牛の感情的な経験がポジティブなものになると、牛乳の生産にポジティブな効果が表れるという調査結果も報告されています。
そこで、一部の酪農家は先端技術を取り入れて、牛の環境条件を良くしようという努力を行っています。例えば、アメリカでは牛小屋に自動回転ブラシを使ったマッサージロボットを設置して、自動で牛をマッサージする酪農家がいるとのこと。また、オランダでは牧羊ロボットを使って牛や羊の追い込みを行う農家も存在します。
ロシアでも酪農業は盛んで、クラシック音楽を流す音響機器を設置して乳牛に聴かせ、そのリラックス効果によって牛乳の生産量を上げるという工夫が行われています。そして、モスクワ地方農業行政庁は、VRを酪農に応用すべく、牛が装着するためのVRヘッドセットを開発したと発表しました。
特製のVRヘッドセットを装着した牛は、VRヘッドセットの中では緑の牧草地が広がる夏の畑を体感できるとのこと。VRヘッドセットは牛の頭の構造を考慮し、獣医による監修の下、人間のVRヘッドセットを改造して作られています。牛の視覚は人間と異なり、赤色を強く認識する一方で、緑色と青色の認識は弱いといわれているため、VRの専門家がコンテンツを牛の視覚に合わせて調整したそうです。
牛用VRヘッドセットのテストは、モスクワ郊外にある牧場で実施されました。その結果、乳牛の不安が減少し、乳牛の感情が全体的にポジティブなものになったとモスクワ地方農業行政庁は報告しています。なお、テストの第2段階では実際にVRヘッドセットを装着した牛の乳生産量を評価する予定だとのこと。
モスクワ地方農業行政庁は「テストの結果が継続的にポジティブな効果を示している場合、VR実験を拡大して行っていく予定です」と述べました。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20191127-cow-vr-good-milk/
srgy なんの疑いもなく「自分は人間だ」と思って日々生活してるが、実はゴーグルを着けられた牛が体験してるVRに過ぎないのかもしれない……
develtaro マトリックスでみた
ak1024 牛にはヘッドセットの視野角足りなさそう
scudroid 絵面がサイバーパンクすぎるw
mu_tu 虚構新聞…じゃない!
chaxahc 電気牛
asitanoyamasita 『VRヘッドセットは牛の頭の構造を考慮し、獣医による監修の下、人間のVRヘッドセットを改造して作られています』色覚の調整とかもあって、かなり真剣な取り組みだった…!なのに写真の取ってつけたような感じは何故
mozukuyummy これ、生まれてから死ぬまでVRセットに中で生きる家畜とかもできるんだよなあ、、、
fai_fx 海外ニュースサイトの調査では、モックアップのヘッドセットを被せて写真を撮っただけとのこと。あくまでも研究はこれかららしい。 https://www.theverge.com/tldr/2019/11/26/20983717/vr-virtual-reality-headsets-cows-russia-vr-trial
いまバズってる「VRを牛につけるとストレスが減る」話、クリック稼ぎのフェイクニュースの可能性が高い
— 不謹慎マン (@sarasaretaro) November 27, 2019
情報源まで辿ってロシア学会のレポートも確認してきました
VRを牛に見せると良いという実験、多分嘘 https://t.co/A943vltE9q @YouTubeより pic.twitter.com/JjiyHyNCUU
International Forumは学会ではありませんでした、誤った情報を流布したので訂正します
— 不謹慎マン (@sarasaretaro) November 27, 2019
ソース源自体はモスクワ行政からの公式見解でしたが、草食動物である牛の視野角から考えても、写真の形状の機具でVR立体視が起きるとは考えがたい気がします、引き続き情報を集めます https://t.co/91LnjAipmk pic.twitter.com/RNSEDbE6Kh
>(政府の)プレスリリースによると、この実験は正規の大学ではなく、https://t.co/lqpk3b1d2pというニュースサイト主導で行われた。彼らは読者に国際フォーラムの参加を促しており、つまり実験は関心を引くための手段に過ぎなかった可能性がある。 https://t.co/DeqjjmRRXp
— 不謹慎マン (@sarasaretaro) November 27, 2019
営利目的で故意に捏造された民間レポートを、ファクトチェックなしにモスクワ行政がプレスリリースしてしまい、絵面の面白さ故に国外ニュースに引用されたという風な事の顛末だと考えられます
— 不謹慎マン (@sarasaretaro) November 27, 2019
保守記事.194-12-2 Back in the USSR!
保守記事.194-12-3 意地でも終わらせない
保守記事.194-12-4 終わる気配が全く無い
保守記事.194-12-5 なんでも、プーチンの言う通り!
保守記事.194-12-6 終わる気配が全く無い
保守記事.194-14 こっちくんな!
保守記事.194-15 都合のいいときだけ。。。。。
保守記事.194-16 威信だけの金食い虫
保守記事.194-17 さすが、よく分かっている!
保守記事.194-18 おそロシア
保守記事.194-19 失われし人々の祈り
保守記事.194-20 冷戦
保守記事.194-21 ビールなんて水みたいなもの!
保守記事.194-22 坂之上の雲
保守記事.194-23 おそロシア!
保守記事.194-24 プーチンの野望
保守記事.194-25 まさしく、おそロシア!
保守記事.194-26 目前に迫った、おそロシア!
保守記事.194-27 Back in the USSR!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます