Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

今年の年賀状は遅かった

2007-02-01 22:00:26 | 日々のこと
今更ですが、今年の年賀状が届くのが、かなり遅くありませんでしたか?
何気なく話題に上る年賀状の遅配。
うちだけじゃなかったんだぁ・・・と皆言っていたところ、
昨日夕方のローカル番組で、「年賀状の遅配」についての特集がありました。

なんと全国で2700件の年賀状の遅配に関する苦情の電話があったそうです
元日に配達された年賀状の数の少なさ。
逆に2~6日に配達された年賀状の多さ。
そして10日頃までだらだらと配達され続ける年賀状。
27日に投函された普通郵便が、9日に届いたこと
(しかも内容が、6日の法事のご案内だったらしいのです)

ちょうど私と郵便局の窓口で隣になった方が、局員さんに抗議していたのですが
年内に投函した年賀状が「宛先人住所不明」で、なんと16日になって2枚返ってきたのだそうです。
確かに、あまりにも遅すぎる・・・・
抗議されていた方も
「あなたに言っても仕方が無いとは分っているんだけど、言って行くところが無い」と言っておられました。
1年に1度、年賀状だけのお付き合いの方もいる訳で、もしかしたら知らない間に届いていない年賀状があるのかも・・・と不安になりました。

テレビの取材では 日本郵政公社の中国支店の偉い方がインタビューに答えておられましたが、どうも釈然としません。
何となく、「皆さんの出すのが年々遅くなっている、郵便番号の書き忘れ、機械が読み取れない文字の郵便番号が多い」など、全て年賀状を出す側の責任ばかりを言われており、気分の悪いものでした。

取材では年賀状仕分けのアルバイトのコメントとして、
「コスト削減でアルバイトも職員も人数が減った。元日には配達しきれないと思った」
という声も有るので、充分な対応をしていなかった事の方が大きいのではないかと思うのですが・・・・
我が家の近くの郵便局は、良い方が多いです。
せっかく皆さん頑張ってくださっているのに、上の人がアレでは・・・・
もっと真剣に考えて対応してもらいたいと思いました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする