広島の西条は酒どころとして有名です
ちょうど昨日・今日が西条の酒まつりでした
そしてその西条から海寄りに東に行くと、竹原という昔ながらの街並みを残した町があります。
そこにある造り酒屋の1つが竹鶴。
ニッカウヰスキーの創業者、竹鶴氏の生家です。
西条に住んでいた頃、その竹鶴の杜氏さんご家族と仲良くなりました。
こちらの杜氏さん石川達也さんは、全国紙に何度も取り上げられたり、
ラジオの番組を持っていたり・・・という知る人ぞ知る、有名な杜氏さんです。
先日、こちらのお酒を2種類買ってみました。
写真左は 合鴨農法で作ったお米で造ったお酒。
ほんのり黄色で、辛口なお酒です。
色がついたお酒は劣化のバロメータという考えは粗悪なお酒が横行した時代のなごり。
多くの日本酒は、そう思われないために、一般的に活性炭素で脱色してあるのだそうです。
そうすると、味や香りも変わってしまうそうですよ
ちなみに門藤さんという農家さんが酒米を作っておられるので、「門藤夢様」
遊んでますね?
味は辛口で、ちょっとワインにも通じるような感じ。
お酒って開封してから数日経つと味が変わるそうで、このお酒も確かに最初に飲んだ日より、
今日の方がまろやかな気がしますよ
右は、甘くない(!)にごり酒です
にごり酒というとどろっとして甘いものですよね?
でも、きちんと醗酵したにごり酒をお燗で飲むと酒本来の味わいを感じられるのだそうです。
このにごり酒は全然甘くないです。甘いものだという先入観があるから、一口目は不思議です
でもお酒の好きな方は試してみてください。
ちょっと渋みがあって、ちびちびと飲み続けてしまいますねぇ。
お酒好きな人たちの評を検索してみたら、開封後数日放置しておくと、また味が変わるようです。
確かに、開封した日と味が違う気がします。
開けた日は、もう少しピリピリした感じがあったと思うのですが、少しだけ丸くなったように思うのは気のせい???
お酒を選ぶ所から、プロに教えて頂きながら・・・というのは、ただ買って飲むのと違って面白いですね~